
チケット買い方講座その1「登録のやり方」
どうも。僕です。
いよいよ「隣のサンタクロース」チケット発売が開始となります。
今回は全て「電子チケット」形式で行います。
「探し物」で3っくすぴざでも行いましたが、残念ながら同じ電子チケットでも、今回は会社が違うので今一度登録が必要です。何卒ご協力お願いします。
「探し物」ご来場の皆様は体感したと思いますが、驚くほどにロビーの案内がスムーズになります。お客様自身が事前に画面を準備していただけたら、ものの数秒でご入場いただけます。
・・・まあ公演までに絶対にチケットが行き渡る文化が、きちん出来ていればロビーはスムーズなのですが、どうしても「取り置きチケット」という劇団側が楽チンな手段を取ってしまいがちです。その為、受付が鬼のように並んだりしてしまうんです。新しい劇場の形で、取り置き文化が少なくなるよう変化すればいいですね。
今回、我々が使うのは「LivePocket」さんです。
以前からネット販売でお世話になっているサイトで、一番の違いは
座席をお客様が選べるという事。
映画館のようなシステムです。
ただ、この次にまたご説明しますが、映画館のように「座席をポチッと押して選ぶ」方法がまだ出来なくて、「う列の13番」と座席を指定する形になります。これは天神山の座席データが、LivePocket側にないので仕方ないのです。少々不便ですが、チケットページに座席表をこの後掲載します。
そちらとタブを分けながら購入していただけますよう、お願い申し上げます。
で、まず皆様にやっていただくのは「LivePocket」の新規会員登録です。
これをしておけば、今後のさんたばっぐ 公演や、他劇団のステージを抑える時、非常に楽になりますので是非お願いいたします。
新規登録画面はこんな感じです。
フェイスブックやツイッター持っている方は、ボタンを押せばすぐに会員登録出来ます。ですが、新規会員登録は一番左下の「+IDをお持ちでない方」をクリックして、「+ID会員」になることをオススメします。
何故かというと「LivePocket」にログインしても「+ID会員」でなければ、チケット購入が出来ず、新たに「+ID会員登録」をしなければならないのです。
・・・ややこしいですよね。これは僕も最近知りました。前はLivepocketだけで買えたんですが・・・多分スマホのQR対応になって変わったんだと思います。
ですから「+ID会員登録」をすれば、一回の登録でLivePocketにもアクセス可能となります。
こちらに必要事項を記入していただければ、劇場内で名前や住所を書く手間がなくなり、非常にスムーズな入場が可能となります。
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
お昼12時以降に、チケットの詳しい買い方を実際にレクチャーしたいと思います。
そちらも是非お読みくださいませ。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!