見出し画像

2024年5月6月雑記

誰向けでもなく、なんとなく気持ちが動いた記録を書き留めておきたいだけのものです。

スクラムフェス新潟

久しぶりのスクフェス参加でした。登壇は2回目です。1回目の2021年三河もワークショップでしたが、今回もワークショップでした。そして初めての現地参加!

一緒に開催したpiroさんから誘われてホイホイと企画をしたものの、正直4月末のリハまでなんとなくぼんやりと進めていたように思います。ぼんやりというのは、自分の気持ちの芯がどこにあるんだろう、ここに対する温度感がイマイチ自分の中で高いのか低いのかわからない感じが続いていました。
リハの中でpiroさんのこのワークショップで参加者の皆さんに「自分の仕事をリフレーミングしてもらえたら」という思いを聞いて、なんか急にじぶんにスイッチ入った感覚がありました。自分の仕事を真剣に考えている、大切なものだと考えている人たちに向けてやるぞ!という思いが急に湧いてきた感じでした。同時に自分も仕事を大切なものだと思っていることも改めてわかった瞬間でもありました。
当日の様子はいろんな方々がブログなどに上げてくださっていました。改めてご参加いただいた皆さん、運営の皆さんありがとうございました。

転職活動

4社ほど面接させていただきました。自分のやりたいことややってきたこと、自分がどんな人間なのかを言語化するのにだいぶ鍛えられた時間でした。溢れ出す思いを「聴いてもらう」という貴重な体験だったなと思います。色々突っ込まれているのになんだか温かいものが流れてくる時間でした。私は初めてと言っていいくらい軸を整理して仕事や人生のことを考えたという経験でした。(これまでいかにいい加減であったかということがよくわかった時間でもありました。)

後任者との時間

退職する旨を上司に報告してから、私の役割の後任の方が6月よりチームに入ることになりました。あんまり具体的には書けませんが、色々スタイルが違いすぎて戸惑いました(現在進行形)。何かパチっとした衝突が起きるたびに戸惑いがありますが、頭に血が昇ったままで行動しなくなったのは少しだけ大人になったと思うことにしよう・・・。そして、私はなぜ同意できないんだろう??私はどうしたいんだっけ?という問いが湧いてきます。
お互いにこだわりが強いポイントが同じだからこうなるのかなという前向きな仮説を持っていますが、どうなんだろう。

共創ファシリ塾への参加

Schooの視聴をきっかけに、共創ファシリ塾への参加を決めました。
こういうIT系以外の人との集まって勉強する会への参加はワークショップデザイナー育成プログラム以来です。同じ「場づくり」というテーマではあるものの、自分の中のファシリテーションにどんな可能性があるのかを見出したいなと思ったからです。ファシリの力がほぼ皆無なので、伸び代がたくさんあるはずと勝手に思っていますw。
ここでもワークショップを作成するようなので、仲間とどんなものを作ろうかととてもワクワクしています。
第1回が先日終わったところですが、対面での開催だからなのだろうか、参加者の熱量をすごく強く感じる!いい学びの時間にしていきたいなとワクワクに満ちています。


やる気の火加減について

この2ヶ月、やる気が発火するとき、強火になるとき、弱火になるときの変化を感じたのでこの雑記を書き残しておこうと思いました。
コミュニティの活動や自分の勉強は完全にやる気純度が高くて今の自分の火加減もわかるのですが、仕事は「やるべき」が入ってくるので燃料としてはやる気と混合になってる感じですが、べきで動いている自分か、いい時間しよう、やりたい気持ちで動いているのかがちょっとだけ感じられるようになったように思います。やる気純度が高い状態がわかったからでしょうか。
先日の人やさのイベントでやったモチベーションバランスシートがちょっとふりかえるのに使ってみるのによさそうだなと思いました。

今日で2024年も折り返しですね。残り半年も無病息災で過ごしたいものです。
水ようかんが美味しい季節になったので楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?