2024年5月1日の注目ニュース

実際ガラガラのところでおっさんが隣に座ってきたら不審に思うのは自然なことに思う。容姿によってどう思われるかは変わるし、ある程度仕方ないことなのかなぁと。勘違いされたくないなら疑わしい行動を取らないのは必要かもしれない。まぁ何もしないなら相手にどう思われようが気にしなくても良いかもしれないけど。

アメリカの学生がなぜここまで熱を持ってガザへの攻撃に抗議するのだろう。日本で昔行われていた学生運動と似たような感じなのか。

問題なのはそもそも誰かを何か言わせるように誘導しようとしているとか、そういう態度にあるように思う。結論ありきのインタビューならやる意味があるのかどうか。

割と有名な企業の社員が電車で他の人に明らかに痴漢と思われる行為をして晒されているケースがあった。結局あれが他人の空似だったのかは分からないが、冤罪なら怖いなあと。

不登校はどんどん増えていて、現状の学校の仕組みには色々厳しいところが出てきているのかなと。学校に行かない上でどうするか、という選択肢は増えなければならなさそうだ。

ただのクレーマーみたいなのならどう対応すべきが難しいが、実際は普通に相談に乗った方が良いような内容の方が多いのではないか。仕事を分担してモンペみたいなのをうまくかわす手段は必要かもしれない。

今日の日記

ここから先は

10字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?