見出し画像

10/14(土)近江鉄道ガチャフェス 鳥居本駅にて『鳥居本の面影展』開催



10/14(土)近江鉄道ガチャフェスの日に鳥居本駅舎にて
鳥居本お宝発見隊主催で『鳥居本の面影展』を開催しました。

先日、取材をいただいた京都新聞の記者の方がプライベートでご家族と一緒に遊びに来てくださいました。

取材いただいたのはこちらの記事です(ありがとうございます)。

鳥居本から山道を行くと摺針峠があります。


摺針峠は歌川広重の浮世絵にも描かれており『鳥居本の面影展』ではその浮世絵を孔版画(ガリ版)で再現した作品を展示しました。
摺針峠には望湖堂という茶屋があり、平成の初めまで現存していたのですが残念ながら火災で焼失してしまいました。
今はなくなってしまった望湖堂の内部の写真も合わせて展示していたのですが、現存していた当時、望湖堂に納品に行った事があるという方がご来場されてお話を伺うことができました。

また、たまたま彦根に旅行に来て、ガチャフェスがやっているから近江鉄道に乗ってみて、鳥居本駅に降りてみた、というお二人もご来場いただきました。

孔版画で作られた近江鉄道の古い時刻表を展示していたのですがとても興味を持っていただき写真に収めて帰られました。

今回は10/14鉄道の日に合わせてNHK大津 おうみ発630で特集された清水薫さんの写真集も会場に置きました。この写真集には近江鉄道の車両も多数掲載されており、ご来場いただいた近江鉄道の社員の方も「あ、運行終了した車両が載ってる。」と懐かしそうにご覧になっていました。

またこの日は近江鉄道全線でイベントが開催されていたので朝日大塚駅で開催された『駅前カフェでちょっと一服、ガリ版体験』でガリ版を体験後で『鳥居本の面影展』にご来場いただいた方がいました。
「ガリ版体験では塗りつぶしができなかったんだけど、斜線で描いたらよかったのか。」と『鳥居本の面影展』に展示をしている広告の孔版画(ガリ版)の表現を見て発見されていました。

1回目は10/1(日)とりいもと宿場まつりで開催、10/14(土)は2回目の開催、事前告知が不十分だったためお客様に来ていただけるか不安でしたが始まってみると、10/1のとりいもと宿場まつり以上にたくさんの方にご来場いただけました。

ご来場、本当にありがとうございました。
またみなさまにお会いできますように。

駅長がちゃこんも古い民具に興味深々
またお会いしましょう!

(参考)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?