マガジンのカバー画像

チョコレートの感想

26
自分が食べたチョコの感想。バレンタイン終わりましたが、まだまだ高頻度で更新します。
運営しているクリエイター

#チョコ

ショコラティエ パレ ド オール「ショコラ ブラン クリスタル」の感想

アムール・デュ・ショコラの会期がいよいよ終わりに近づいてきた頃、私は「ショコラティエ パ…

24

タキモト「タブレット ホウジ」の感想

前にタキモトのボンボンショコラの感想を書いたのだが、素材の味を持ち味を前面に押し出してく…

32

パティシエ エス コヤマ「ススム コヤマズ チョコロジー2023」の感想

また、パティシエ エス コヤマのボンボンショコラを買ってしまった。面白そうな味だったもので…

32

フランク・ケストナー「ショコラ アソート 9P ベストオフ」の感想

説明書が入っていないが、もう驚かない。むしろ、付属の説明書が入ってる事自体が本当にありが…

22

ショコラトリー ツムギ「ショコラ セレクション2024」の感想

あべのハルカス近鉄本店の「バレンタイン ショコラ コレクション 2024」に出かけたとき、異彩…

30

ル・ショコラ・アラン・デュカス「ペピット コレクション3個入り」の感想

付属の説明書が極めてシンプルだ。どれが何のチョコかしか分からない。とはいえ、それが分かる…

30

フレデリック アヴェッカー「コフレ マ プロヴァンス ダムール」の感想

またもや、付属の説明書がない。なんだか少し慣れてきた。というか、慣れないといけないのかもしれない。ひとまず、「最高のショコラ2024 & サロン・デュ・ショコラ・ガイド (別冊家庭画報)」の紹介ページを確認してみる。すると、8種類のうち4種類について説明がされている。以下、箇条書きでまとめる。 ここから更にもう少し調べてみようかとも思ったが、残りの4種類は、あえて分からないまま食べてみることにした。たまにはワザとそうしてみるのも良いだろう。 …とは言ったものの、いざ食べて

ドゥブルベ ボレロ「ボンボンショコラ C.C.C.2023」の感想

「カカオティエ ゴカン高麗橋本店」でカカオサンドと一緒にボンボンショコラを衝動買いした、…

20

エルベー ル ショコラ PAR ポール・オキパンティ「アソート フルール ド グラス 4P」…

またもや、付属の説明書がない。今回は特にピンチだ。「最高のショコラ2024 & サロン・デュ・…

18

カカオティエ ゴカン「ショコラアソート6個入」の感想

当初、私の中では「ゴカンは美味しいケーキ屋さんで、チョコレートもやっている」くらいのイメ…

42

ローラン・ル・ダニエル「ショコラアソート オ フリュイ 4個」の感想

なんてことだ。付属の説明書が、入っていない。いや、まあ、そういう方針の店も当然あるだろう…

27

ラ・メゾン・デュ・ショコラ「ボンジュール パリ 4粒入」の感想

これは通販で取り寄せたものだが、実は阪急うめだ本店に常設店があり、そこで買えることに後か…

31

トシ ヨロイヅカ「ヨロイヅカ コレクション 2024」の感想

私が「トシ ヨロイヅカ」を意識するようになったのは、ミスタードーナツとのコラボがキッカケ…

31

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「アオキ 2024」の感想

ここのチョコレートは数年前に一度食べたことがあるのだが、当時は深く考えずにパクパク食べていたので「とても美味しかった」としか覚えていない。そこで「覚えていないのなら、もう一度食べておくべきだろう」と謎の使命感に燃えてしまい、勢いのままに購入してしまった。しかし、これでもう大丈夫だ。ここに書くのだから、もう忘れることはない。安心だ。 ヴェルヴェンヌ 口どけが良い。このヴェルヴェンヌというのは、ハーブティーにもよく使われている「レモンバーベナ」のことらしい。思わずリラックスして