UXデザイン概論@HCD-Net東海 2018.05.12
安藤先生の講義がよかったので、UXデザインの教科書を読みふけってしまい書くのが遅れました。
と、小学生かよっ!と言いたくなるような言い訳をしてみました。
さて、本題です。
HCDNet教育事業部のスタッフとして、主に名古屋で開かれる勉強会、セミナーの運営をお手伝いして早1年。
今年は連続セミナーを開く運びとなりました。
いきなり「連続セミナーやるよー!」といっても、ナニソレ?になるだろうということで、一緒にスタッフしてる加藤さんが千葉工大の安藤先生によるUXデザイン概論を準備編として計画してくれました。(さすがっ!)
で、安藤先生のUXデザイン概論。とっても良かったです。
すごくわかりやすかったし、なにより早く「UXデザインの教科書」を読みたくなった。
心に残ったことだけ、書いておこうかな。
====
使う人と作る人
使う人=UX
作る人=UXD
UXD(User Experience Design)は作る側の話。
すごく良いものでも量産、継続できないと意味がない。
その「仕組み」「仕掛け」を作るのがUXD。
ペルソナを殺さない。
・ゴールがはっきりしてる
・うらはらな感情をもっている
ちゃんとしたペルソナは死なない。
行動はデザインできる!
(言い切り。気持ち良い)
発見価値x価値実現x価値伝達
====
内容知りたい人のニーズには合わなくてごめんなさい。
わたしとしては、運営側でているにもかかわらず、とても学びの多いセミナーでした。
知っていることをまた知るのがすごく楽しい。
これ、もしかしたらXデザインフォーラムで山崎先生が仰っていた「Unlean」に近いのかもしれない。学びほぐし。一度ゼロに戻して聞いてみると発見が多いです。
「行動はデザインできる!」
安藤先生、人の動きはコントロールできるんですよ(ニコッ)と言ってたけど、その人たちは安藤先生の魔法にかけられてるんだと思います。
わたしもそんな時間や行動を操る魔法使い…いや魔女か…(なんなら美魔女)になるためにまた精進します。
ちなみに今回はわたしも少し話をさせてもらいました。
今までのUX学習歴や仕事歴を暴露するような話を少し。
スライドの出来に問題ありでしたが、熱意でカバーしました!(できたのか?)
兎にも角にも、わたしはまだまだ奮闘中でして、誰かの前に立ってお話しするようなレベルには達してないのですが、聞いてくれた皆様、ありがとうございました。
懇親会も楽しかった!
浮かれて、UX王子と写真を撮ってもらいました!!
連続セミナーで参加者の方に充実した時間を過ごせるもらえるように、心を込めてセミナーのデザインしていきます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?