見出し画像

【根本治療】99%の飼い主が知らない。犬の体型の話!!


「ペットの体型」
〜 その子にふさわしい体型を知っていますか? 〜


「パグのこのずんぐりむっくりなところが好き〜」
「コーギーのこの胴長でお腹が地面につきそうなのがコーギーらしい!!」
「ポメラニアンのこのテンパーみたいな毛が可愛い〜」
「シュナウザーはみんな被毛が油っぽいよね〜」
「シュナウザーってクビレないよね〜」

残念ながら、それらの体型や、毛質は、「病気」である。

この大きな勘違いは会話から生まれる。

「パグとかの短頭種はこんなもんですよ〜」
「ポメラニアンはこんなもんですよ〜」
「シュナウザーはこんなもんですよ〜」

本当に「こんなもん」なのか???

画像1

本当の姿

目指すのなら、「病気の体型」ではなく、「健全な体型」を目指すのがいいが、その健全な体型を知らない。

なぜなら、一般的に散歩している95%が病的体型だからである。
動物病院に行けば尚更、病的な体型にしか出会わない。
特に「獣医師」が一番危ない。
なぜなら、「病的な子」を毎日毎日見ているので、「病的状態」がいつの間にか「普通」になり、その基準を飼い主さんに提供してしまう。

「目の前の異常」に気づけるのか、気づけないかで大きく方法は変化する。
さぁ、あなたの目の前の子たちはどんな体型ですか?

肥満って何が原因?
どうしたら解消できる?
ふさわしい体型って?
ペットの「体型」は、大切な身体からのメッセージ。
是非ご覧ください。

短頭種

画像2

短頭種は運動量が多く、前足後ろ足で地面を蹴る力だが強いので、特に散歩中、その勢いをリードで抑えられている場合、「筋トレ」をしているような状態になるので、前足、後ろ足の筋肉がモリモリになるのが見て取れる。

画像3

短頭種は運動量の多さに加え、「呼吸」に力が必要なので、「肋骨間の筋肉」の発達や、腹筋による呼吸の促進により、ほかの犬種に比べて腹筋が「クビレ」が著しく発達する。

ポメラニアン

毛質は心臓疾患、皮膚疾患、腎臓疾患、呼吸器疾患、ホルモン疾患により悪化する。
一度抜けた毛が生えないことや、生えたとしても全く違う「ゴワゴワ」した毛が生えてくるなど、毛質の変化がわかりやすい犬種である。
決して、それら「ゴワゴワ」な毛質は「しょうがないもの」「元に戻らないもの」ではなく、健康な体を手に入れていくと元に戻っていく。

画像4


ミニチュアシュナウザー

体内の脂肪分解に特徴があるシュナ。
一般的には「皮膚疾患が多い」「高コレステロール血」「油くさい」などの評判があるが、それは病的な状態。
脂の質や、運動の仕方などでシュナウザーは全く違う体型や匂い、血液状態に変化する。

画像5

画像6


あなたの目の前にいる子たちはどのような体型ですか?


柴ちゃんねる


本編の後にはミニチュアシュナウザーのバロン君が登場⭐️
最愛のペットが健康で長生きする為に、身体のチェックポイントをサニー校長が紹介します。
00:05 「不自然」な体型
02:10 肥満に対してできること
04:42 塩の必要性
07:29 塩選びのポイント
08:32 体型は、ペットの言葉
09:29 「ふさわしい体型」を知る
10:40 サニー校長の語る「体型」


——————————————————————————————————
▼「柴ちゃんねる」について ▼
〜 ペットの健康予防や病気治療に欠かせない概念を知ろう 〜
・本当にペットに合った食事とは?
・ペットコミニュケーション
・症状の見方
・病気の仕組みと治し方
・健康予防
……など
これらの内容を体験談と共に、動画を配信しています!
⭐️毎週【水】曜日更新⭐️
▼ プロフィール ▼
名前: 柴 やすよ
職業: 女優/ペットアドバイザー
愛犬: ミニチュアシュナウザー (ノア&バロン)
埼玉県で生まれ、現在東京在住。
過去に愛犬が腎臓病になり、その闘病体験をきっかけに病気の仕組みや医療の実態を目の当たりにする。その後、日本で唯一の根本治療専門の獣医師(サニーズアニマルクリニック・サニー校長)との出会いにより、本当にペット達の病気が治る方法や、健康で長生きする為の知識や概念を習得。動物達の健康と幸せの為に動画を配信したりして活動しています^ - ^
https://youtu.be/TmJVNPZStGQhttps://youtu.be/TmJVNPZStGQ

サニーズアニマルクリニック 

画像7

サニーズアニマルクリニックは国内唯一の「根本治療専門病院」です。
根本治療は、ペットである動物だけではなく、飼い主さん含め家族全体にアプローチする治療法です。
その家庭独自の対応を共に考えていくため、家族との対話に時間がかかったり、ペットとのコミュニケーションを含めた食事療法や症状の見方の指導、飼い主さんへのカウンセリング指導などを徹底して行います。
サニーズアニマルクリニック は東京、旭川、全国オンライン診療を行い、全国、諸外国の患者様にご対応させていただいています。
東京、旭川、全国オンライン診療を行うサニーズアニマルクリニック
診察予約、セミナー情報はこちら↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?