見出し画像

【KL母子留学】Taman Jaya駅で子連れレジャー

Petaling Jayaに位置するTaman Jaya駅周辺を散策したときの記録です。

LRTのKelana Jaya Lineに乗り、Taman Jayaで下車。

駅の目の前にはローカル感満載のAmcorp Mallがあります。
一通りのものが揃う「Mr.DIY」、ドラッグストア「Guardians」、食品スーパー「NSK Grocer」をはじめ、電子機器、衣類、楽器屋、フードコートほか、週末は骨董市が開催されるようで、アクセサリー、レコード、家具、雑貨etc…と眺めている分には面白い品々が並んでいました。

日本のキャラクターフィギュアやカードゲームを発見し、子供たちが一目散にかけよって行った露店。ポケモンカードは、4セット(すべて英語版)でRM10と破格な値段にもかかわらずキラカード尽くしだったので「この値段にして、レアカードしか入っていないのはどうなってるの?」と聞くと「It's not real」と。

そ、そうか…そりゃそうだよね。

本物だと思って大喜びしている子供たちでしたが「本物とは違うコピー品だから、お試しに買ってみたカードとして家の中で使う分には良いけど、これで誰かと対戦したり交換はできないよ」と伝え、厳密に言えばコピー品を買うのもNGですが、今後も伝える機会は多々あると思うので又の機会に。

さらに上の階へ行くと、おもちゃ屋にぶつかり吸いこまれていく子供たち。

「好きな絵ないな〜」と言うわりに、やる気満々で大サイズの台紙を選び、あっという間に終わるかと思いきや15分以上お店に滞在。

お家で砂絵はイライラ→悲惨なことになる気しかしないので、お店でやらせてもらうに限ります。

テンプレートは同じでも配色によって全然違う仕上がりに⭐︎

Amcorp Mallを出て10分ほど歩くと遊具が充実している公園がありました。

一番暑い時間帯に行ったので、外あそびをしているのは我々だけ。
一瞬で滝のごとく汗をかきましたが、子供たちはお構いなしで遊び続けていました。

遊具も熱がこもっていたので、安全に外で遊ばせるなら朝の時間帯か夕方以降がベストです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?