見出し画像

【KL母子留学】キッザニアへのField Tripに興味を示さない姉弟

先週末、担任からWhatsAppで「Field trip to Kidzania」の案内が届きました。

先日までコロナ&インフルエンザ蔓延対策で1週間休校となり、今週の月火も祝日で学校がなく、間もなく期末試験からの夏休みを控えるタイトなスケジュールの中、こんな風に突然Field Tripの案内がくるのかと驚き。

16時に案内メールが入り、参加する場合は同日19時までにオンラインフォームの入力を完了させ、休日明けに印刷した登録書と参加費用RM150を担任に渡すようにと書かれており、すべてが短納期(苦笑)。

Field trip当日は、通常通り登校した後、スクールバスに乗ってキッザニアへ。
スナック休憩をはさみながら13:30まで現地で遊び、バスで学校に戻ってきた後、スクールランチを食べて15:30に解散といったスケジュールでした。

毎週金曜日は12:30に下校なので、いつもより3時間も帰りが遅いなんて最高♪と密かに喜んでいたのですが、子供たちに詳細を伝えると「行きたくない」「絶対行かない」と想定外の反応に困惑。

母「英語わからなくてもキッザニアなら楽しいと思うよ?」
姉「3月に(日本で)行ったばっかりだし」

母「1年生〜5年生みんなで行くみたいだから、ネーネと○○君(弟)一緒に参加できるよ?」
姉「でも、クラスで行動しなきゃだから一緒に遊べる訳じゃないし」
弟「ネーネとママいないなら行かない」

母「クラスの子たちは全員行くと思うけどいいの?」
姉「別にいい、集団で行くと疲れるし」
母「◯◯ちゃん(弟が仲良くしているクラスメイト)も参加すると思うよ?一緒に遊べるのに行かないの?」
弟「絶対行かなーい」

「これ何言っても行かないやつじゃん…」と早々に勘づきながらも「本当に行かないの?」としつこめに確認をしたのですが、こちらが説得しようとすればするほど子ども達は行かない意思を固めていく状況に陥り、これ以上話を続けても疲れるだけだと断念。

バス酔いしやすい姉さんは、まずスクールバスに乗って行き来することに不安を感じてしまった様子。また、口にはしませんでしたが、遊べるといったってキッザニアスタッフや先生が何を言っているのかわからない状態では心から楽しめないし、自由にコミュニケーションを取れないクラスメイトと終日お出かけするのは気疲れするから行きたくないんだろうなと憶測。本人が実際そのように思ったのかは断定できませんが、私自身、誰かと行動を共にするより単独でいる方がラクなので、自分が娘の立場だったら確かに行きたい気持ちより、行かないで済むなら休みたいって思うだろうなと。

参加する気ゼロの姉さんを横目に、ビビリ気質の弟が「俺は1人で楽しんでくるぜ!」とは当然ならず、姉が行かないなら自動的に弟も参加しないことが決定。

先生からのメッセージ冒頭文が「It is very exciting to inform you that we are having a school trip!」と書かれていたのに対し、こちらからは「Unfortunately, he/she is not interested to go on a field trip so he/she will stay at home this time」と返信。先生方は子供たちが楽しめるようにとあれこれ考えた上で「キッザニアで一緒に楽しもう!」と全体連絡をしてくれている中、温度差全開のお断り返信をするのは申し訳ないと思いつつ、親の都合ではないという状況を知っておいてもらいたくて、子供たち自身が乗り気ではない事実を正直に伝えました。

親心としては、英語を聞いているだけでも勉強になるから臆せず前向きな気持ちで新しい経験をどんどんして欲しいし、チャレンジを通して「できた!楽しかった!」といったポジティブな気持ちを持ち帰ってきて欲しいと願いますが、普段の授業でいろいろなことに耐えながら十分頑張っているのも事実。そういつも理想通りにはいかないし、Field Tripに参加しないからって何か損失を被るわけでもないので、いつか行きたくなったときに行けばいいやっていう。

案内メールには「All teachers are participating and there are no one to monitor them at school. If you wish for your child to not take part in the trip, they are required to stay at home and not be in school.」と書いてあり、参加しない選択肢がある=行きたくなければ無理に参加しなくてもよし。よって、堂々とゆっくり起きればいいってことで、またしても休日が増えました。

そんなこんなで突発的に子供たちと一緒に過ごす日が発生しているので、もれなくnote更新滞っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?