見出し画像

「お墓の継承者がいない? 今の時代に合ったお墓選び」

こんにちは。NPO法人大樹の輪の橋本です。
ますます深刻化している日本の少子化問題ですが、実際には1975年から現在まで少子化現象の一途を辿っているそうです。
他にも様々な理由でお墓の継承に悩んでいる方がとても増えています。

◇ お墓を継ぐ人がいない、継がせたくない主な理由
・子供がいない、女の子しかいない
・未婚者の増加
・就職などで都会に引っ越したが、先祖代々のお墓は故郷にある
・菩提寺のお墓の管理費が高く、子供に負担をかけたくない

そのような悩みをお持ちの方に向いているのが、お墓の継承を前提としない「永代供養墓」です。サニープレイス福壽園では、永代に渡って供養のサポートをいたしますので、ご子孫に負担をかけることなく、また後継ぎのいらっしゃらない方でも安心してお眠りいただけます。

サニープレイス福壽園の永代供養墓

〇樹木式永代供養墓 『桃源郷』
シンボルツリーのしだれ桃の木の下で桜を眺めながら永代に渡ってお眠りいただけます。
・宗旨宗派不問です。
・年間管理費不要です。
・ペットも一緒に埋葬可能です(ペットの永代使用料は無料)。
・生前申込み可能です。

樹木式永代供養墓 『桃源郷』

〇合葬式永代供養墓『おとなし』
石神井川沿いの桜の木の真下に位置する、重厚な石の造りの合祀専用の永代供養墓です。
1霊位様の永代使用料は9.8万円(納骨手数料は3.3万円)と比較的安価ですが、霊園のメイン参道沿いの中心部にあり、非常に存在感のあるお墓です。
※すぐ隣には、ペット合葬式永代供養墓『さくら』もございます。

   合葬式永代供養墓『おとなし』/すぐ隣のペット合葬式永代供養墓『さくら』
霊園近くの石神井川沿い遊歩道 5月は青もみじの新緑がさわやかです

サニープレイス福壽園の今の季節は、園内の樹木や石神井川沿いの青もみじなどの美しい新緑に囲まれています。
すぐではないという方でも、少しでもお墓さがしにご興味のある方ならご見学可能ですので、是非一度足をお運びください。


サニープレイス福壽園(ふくじゅえん)
大切なペットと一緒に眠れる樹木葬
都営三田線「新板橋駅」徒歩6分・JR埼京線「板橋駅」徒歩11分

■ホームページはこちら
https://www.taijyunowa.org/kitaku/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?