見出し画像

さにーになるまで<ただの自己紹介>

新年明けてもう3日目ですね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?自分は今地元のファーストキッチンでチキン竜田を堪能し終えたところです。この後バイト先の人たちとROUND1でボウリング🎳からのカラオケ🎤オールの流れ。。すごく楽しみです!!そしてふと、思ったのが「あれ?俺自己紹介してない。ならやろう!」今年で20歳になります!その前に〜19歳までの道のりをお話しします。

●急な大引越し&幼少期

名前からは想像できないかもしれないですが、自分は純韓国人です!韓国の田舎に生まれてから、自然の中で過ごすことが多かったそうです。(記憶が曖昧です笑)そして転機が訪れます。父親の日本への転勤です。そして父親は日本を気に入ったため、元いた会社をやめ、日本に自分の会社を立ち上げたのです。とんでもない父親に恵まれました。自分が3歳くらいの時でした。急な環境の変化に驚きを隠せなかったはずです。幼稚園もはじめの方は怖かったんじゃないでしょうか。(写真を振り返ると楽しそうです笑)幼稚園の行事で、演技をするのがあったのですが自分はなぜか主役に自ら立候補し、やり遂げました。でも、友達と先生の助けあっての達成だったのでとてもいい経験をさせてもらったと感謝しています。

●やりたい放題

小学校に上がる頃に今住んでる家に引っ越しました!きっとやんちゃな小学生でした。1年生の頃は今は低く感じますが、当時は高く感じた校門に登った後に降り方が分からなくてそのまま頭から落ちました笑 頭に大きな傷をつけてしまって、麻酔ホッチキスみたいなのをされた記憶が鮮明に残っています。。激痛です! その部分は髪生えてこなくてごく一部ハゲになりました笑🦲そして、学校が終わったら、くもんに通ってました!最初は通わされてたが正解でした。でも年を重ねるごとに、仲間が増えて楽しくなっていって小学校4年生の頃には「塾に行きたい!」なんて言う始末!それが中学受験をするきっかけになりました。

●濃すぎる6年間

中高一貫校の学校に入りました!滑り止めのところでしたが、再スタート!ってことでこの環境で頑張るぞ!って感じでした。部活面でいうと中2の夏までサッカー部⚽️、そこからバスケ部🏀。委員会は高校3年間学級委員務めさせて頂きました!勉強面では、学校からの推薦、指定校推薦をいただき早稲田大学に進学しました。それぞれにきっかけがありました。まず部活面、ぶっちゃけると人間関係です。 些細なことからヒビが入り、その環境にいづらくなり逃げ出しました。今考えるとしっかり向き合えたら解決していたと思いますが、過去のお話。そのまま仲のいい友達のいるバスケ部に行きました!今ではこれでよかったって思ってるので後悔はしてないです!次に委員会ですが、中2の始業式に担任の先生に呼ばれて、学級委員の推薦をいただきました。「なんで俺なんですか?」その問いに「それは自分で見つけてみなさい。」と返答されました。(うん?)って思いましたが、もう1人の女子の学級委員が可愛かったので快く引き受けました。ただ、その1年何もすることなく終えてしまいました。中3のときは他の人に譲りましたそれがいいきっかけになったんです。学級委員のしていることを客観的に見て、「もっとこうできた、もっと周りのために動けた」なんて考えがドバドバです!そこから高校3年間は自ら学級委員に志願しました。中2の推薦してくれた先生方に多大な感謝です。最後に勉強面です。これは中学受験は滑り止めに行ったことで失敗したと言っていい。だからこそ大学受験で親孝行したい。そんな考えを漠然と思って勉強していました。定期試験で常にトップ5に入ることを目標として頑張っていました。そうしているうちに、指定校推薦の話を聞きました。高2の秋の頃です。「あれ?俺の評定ならいいところ狙えるぞ?」そんな発見から定期試験にも力を注ぎながら、受験勉強も開始していました!両立は体が悲鳴をあげるほど苦痛なものでした。しかし、それが実ったのか指定校推薦勝ち取りました!あの時は親孝行できた、幸せだ!って思ってました笑

●終わりに

まだまだ多くのエピソードを眠らせてますが、少しずつ自分を知っていってくれると嬉しいです!さにーになったきっかけはまたいずれ!w最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件