見出し画像

出会い系?いや、面白軍団だった。

期末試験に追われて書く余裕がありませんでした、という言い訳から入ります。気をつけます!昨日は自分の友達2人が主催する交流会にお邪魔しました。神田にあるキッチン付きの一部屋を使って、10と数人集まり、色んなお話、価値観に触れさせていただきました。いや、タイトルにも書いたけど面白いんだよね!!だって考えてみてくださいよ、同じ1年生で学生団体の代表してたり、一個上でもビジネス展開して、飛び交う話は、何もかも新しいような知識。楽しかった!もし興味あれば、コメントください📝

では、つづきの「何ゆえオタクに」ですね。続く前は一個前の投稿にあるのでそれを見て欲しいです!時は、自分が高校1年の冬。友達は「おいサニー、この動画見てみ!めちゃおもろいよ!」と誘ってくる。自分はこう返す。「あとで見とくわ。」なぜこう返すか、めちゃおもろい、のおもろいを可愛いに変換し忘れているのである。もはや呆れを通り越してしまった。何ゆえそこまで人に勧めたがるのだろうか。そんなことを考えて過ごす日々が終わるのも、2月。私はオーストラリア留学🇦🇺に向かった!学校から何人か行ける制度で、申し込んで審査を通過し、短期留学の切符を持っていた。

英語で囲まれる生活、学校、どれも刺激が強くてはじめはあっという間に時間が過ぎていった。(留学のお話はいづれ詳しく)少し慣れ始め落ち着きを取り戻していた頃にあったことが次。同じ学校から5人一緒に行ったのだが、その中の1人がよくイヤホンを耳に刺し👂音楽を聴いていた。筋肉もあって、ゴツメのクール系の子。自分はどんな洋楽を聴いてるんだろう、て聴いてるジャンルを決めつけながら気になり、聞いてみました!「ねーねー、何聴いてるの??俺にも聴かせて!」その子は優しくイヤホンを渡してくれて、いざ耳に。時はきた。あれ?聴いたことある。これ、、、部室でよく聴いたことあると思ったら、乃木坂46の歌か?!(14th「ハルジオンが咲く頃」)

いやもう、衝撃ですよ。しかも、オーストラリアに来てまだなお、ラインでは例の2人が優しく動画のリンクを貼ってくれるんですよね。学校の課題を終えて、ついにそのリンクを押しましたよ。ガチャン🚪。はい、面白い🤣しかも、可愛いこの子誰だ。この感想を共有したい。おいお前ら!(例の2人)日本で待ってろ!もう時に既に遅し。そんなこんなで、留学を経て、1番成長したのは乃木坂46の知識というなんとも悲しい収穫です。

とまあ、日本に帰ってライブ行ったり、握手会いったり、立派にオタク活動をするんですね。部活内で、どんどん広まり8.9人くらいハマることになりました笑自分の趣味になるきっかけ、最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件