見出し画像

自由に

最新話の家庭教師のトラコを見終わりました。
湯川先生の作品を見ると、いつも不思議な気持ちになります。
今日は、その不思議な気持ちを少し整理しておきたいので、メモ変わりにnoteに書きます。

社会人3年目になり、ようやく世の中の風潮や現実が見えるようになってきました。
そんな中で、家庭教師のトラコでも刺さる場面がありました。

少し話が逸れてしまうのですが、最近の私は、変なところにばかりに囚われてしまい、大事な何かに気付いてないような気がします。
例えば、現在、お付き合いしている彼と会うにしても、向こうから会おうと言ってくるまで会わないと意地を張っていました。いざ会うことになり、私には全く興味はない彼がいるのさえ想像していました。ですが、今までと全く変わらず楽観的で優しいが愛情表現に欠けた彼がいました。
恋愛について深読みしてしまうのは私の悪い癖ですが、彼と会ったことで相変わらず愛おしいなと感じました。

家庭教師のトラコにもありましたが、近年は、周りと比較したり、周りの人の目を気にしたりして生きづらく、辛い思いをする人が増えてきていると思います。
自分たちの思うように自由にゆっくり歩むことがいいのかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?