見出し画像

一時帰国2023、最終週(6週目)のダイジェスト(近所の公園、フットサル仲間と新橋で飲み会、微巣登路)

2023年5月〜6月の一時帰国のログです。
具体的にはこれの続き。

そして一時帰国最終週です。
最終週は、マレーシアに戻るための荷造りと微巣登路の最後を惜しむのがメインだったので、noteは短めです。

4年ぶりの新品Macbook Air開封の儀

新品サイコ〜〜\(^o^)/


セブ留学時代の友だちと会う

分刻みで忙しい友だちだから連絡したら申し訳ないかと思ってたんだけど、彼女が私の一時帰国に気づいてくれて、たまたま空き時間があった日に会ってきた。会った瞬間目から滝。

彼女がオススメしてくれた韓国映画の「マルモイ」、帰りの飛行機で見た。
すごくよかった。


運動公園

保育園の帰りによく遊んだ。
自分が生まれ育った場所で子どもが遊ぶのって、エモいね。


エフマリぷち同窓会

20代後半〜30代前半にフットサルにけっこうハマってて、
(チームは大井町→蒲田時代の会社の1つ下の世代が中心)
そのときのメンバーとWeWorkで久々に再会→じゃぁ飲もうよ!ってことで、時間が合ったメンバーと飲んできた。
ほぼ10年ぶりか。いやそれ以上かも。
当時と比べると、子どもがいたり職場が変わったり勤務する国が変わったり親の老後の話が増えたりと、人生のステージの変化をものすごく感じた。

私は先週のイベントもそうだけど今回ももちろん子連れ。
帰りに新橋→松戸にこれで帰ってこれたのはすごくラクだった。


最後の微巣登路

微巣登路にマレーシア在住の先輩が会いにきてくれたり(先輩もたまたま一時帰国中)、前々職の同僚が会いにきてくれたり、閉店直前の微巣登路を堪能した。


最後の晩餐は、店でよく食べたピラフ。
噛み締めた。

JALでマレーシアへ

2月に「マイルが切れる前に慌てて予約」したチケットだったから、実は微巣登路の閉店とタイミングが合ったのはかなりの偶然だった。
夫婦の気持ちというか縁としてはANA派なんですけどね😂
(理由は会った時に聞いてください)

JALのキッズミールはこんな感じだった。参考にどうぞ。


一時帰国まとめ

最後に簡単に、今回の一時帰国をまとめると。。。

💡あっという間だった

今回もあっという間の一時帰国だった。
行きたいところに行き、会いたい人に会い(と言ってもほんの一部で、まだまだ会いたい人はたくさんいる)、七五三の写真撮影を無事済ませ、微巣登路の最後を見届けることができて、すごく充実した6週間だった。

💡この時期に6週間も地元で過ごせるのはしばらくおあずけ

子どもが小学生になったらこの5月〜6月という時期の長期一時帰国はしばらく無理なので、今回あれこれ詰め込んだw
かなり無茶したしお金もたくさん飛んでったけど、いい思い出になった。

💡場所にとらわれずに働ける仕事

自分も夫もとりあえずパソコンとインターネット(強いて言えば他にマイクとイヤホン)があればなんとかなるので、ホント助かった。
(とはいえ、夫の会社はじわじわとオフィス出社の波が押し寄せている)

子どもの長期休みのタイミングで一時帰国して日本の小学校に通わせようと思っているから、そういう点でも今の仕事を引き続きがんばろうと思う。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!