見出し画像

2023年3月バンコク弾丸旅行日記

私の妊娠中にお下がりの抱っこひもを譲ってくれた昔の同僚に
「息子、こんなに大きくなりましたよ〜〜〜!!!」
とホウレンソウしに、バンコクに行ってきました。

以下、旅日記です。

エアアジアは安定のディレイ

KLIA2は2時間半前くらいに到着。
行きは預け入れの荷物もないのでサクッと出国し、P、Q、Lと3箇所ある搭乗ゲートのL側へ。
(Lは、出国のイミグレ&手荷物検査の後すぐ右方面に行く搭乗エリアです。バンコクのような近距離は毎回ここなのかな)

コロナ前にはたくさんあった飲食店はほぼクローズ?4年前に写真旅行でバンコクにいったときは、L側のラウンジで何か麺類を食べた記憶があるんだけどなぁ。
幸い、オールドタウンは営業していたのとホントたまたま席が空いたので、そこで息子と暇を潰しました。

この日は(っていうかたぶん毎日?)いろいろな便が遅延していて、「ゲートが急に変わって民族移動」みたいなことも起きたりしていて、空港スタッフもパイロットもCAも、もちろん乗客も、みんなピリピリしていました。

我々の便は、30分くらいの遅延。
もはや30分で済んだのが奇跡…なレベル。
この日の昼間に自宅のエレベーターに閉じ込められたりしたから、バンコクに無事着ければなんでもいいです。
(こうやってエアアジア利用者は慣らされて行くんだろうな〜〜)


ドンムアン空港に到着、現金を下ろせなくて焦る

ドンムアン、4年前に社員旅行で来たはずだけど全然覚えてない。そんなモンか。
とりあえずお金を下ろして、コンビニで何か買おうかな...と思ったら、

◆1つ目のカード(日本のクレカ)
→キャッシングできると思ってたらできなかった

◆2つ目のカード(マレーシアのMaybankのデビットカード)
→海外でおろせる設定にするのを忘れたことをATMでカード突っ込んだときに思い出しました。
ひとまずATMから離れて別のところでパソコンからmaybank2uにアクセスして慌てて設定。
で、ATMに戻りなんとか現金ゲット。焦ったー。
(アプリだとこのメニューに辿り着けない。あるのか?)

詳しい導線は、こちらにもまとめてあります。


現金もあまり持ってなかったので焦ったー。

マックで腹ごしらえし、セブンでお菓子やビールを買い、grabでホテルに向かいました。

タイのドナルドはみんなこの姿勢なの?


ホテルは、バンコク南の方?のモンティエンリバーサイドホテル

象園への行きやすさ(Googlemap的視点)とお値段で選びました。

Montien Riverside Hotel Bangkok

3泊でRM850くらい。アーリーバードで安くなった。
ホテルに着いた時、フロントで6から始まる4桁の数字を見せられ、「6000リンギ?はぁ?」と固まりましたがよーく見たらバーツでした。
疲れてるんだろうな...😂

名前の通り川沿いのホテルで、
窓からの景色が綺麗でした😊
わーい!湯船!
息子には、シャワーブースが
別にあるのが謎だった模様。
ベッドは二つ離れてたんですが、、、
息子が落ちるかもしれないので、
お願いしてくっつけてもらいました😊
セブンで買ったビール
翌朝の景色。
我が家は西向きなので、
夜明けのこういう色合いは新鮮。
今回は弾丸旅行で時間もないので
プールは利用せず
これ気になるぅぅぅ!!!www



六本木時代の同僚宅で世話になる

今回のメインイベントです。
grabで元同僚宅に遊びに行き、感動の再会〜〜〜!!!
うお〜〜〜〜〜!!!
15年ぶり!!!
インターネットのおかげでお互いの動向はだいたいわかっていたものの、15年前の送別会のときにはまだ地球上に存在していなかった三人(元同僚の息子さん二人とうちの息子)を見て、時の流れは早いな〜〜〜としみじみ思いました。

しゃべり、食べ、食べ、食べ(料理でタイ一周できるくらいもてなしていただきました)、お子さんたちに息子の遊び相手にもなってもらい、お土産をた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くさんいただき、コンド内の施設も堪能させていただき、かなり長居しちゃいました😂



あまりに居心地良すぎて、息子、帰りたがらずギャン泣きでした。
わかるよ〜〜〜私も帰りたくないよ〜〜〜

スイスイ、我が家で大活躍です。
息子がさっそく爆走しまくってます\(^o^)/


翌日はレンタカーであちこち遊びにに行った

別で書きました\(^o^)/


最終日、grabが全然捕まらなかったので10年ぶりくらいにメータータクシーに乗った

あっという間に最終日。
12:40のフライトなので、9時半にチェックアウトしてgrab乗れば余裕かな〜〜〜と思ってたんですが、grabが全然捕まりませんwww
Airasia Rideも使ってみたら一台捕まったんですが、こっちの車は待っても待ってもこちらに向かう気配がなく…
ホテルの人にタクシーを呼んでもらいました。

これで無事帰れる〜〜〜と思ってましたが、メータータクシーに乗るのが久しぶりすぎて、「メーター動かして?」って言うのをすっかり忘れてた(白目)
いくら請求されるんだろ〜〜〜子連れだから面倒なことになったらイヤだな〜〜〜とgkbrしていましたが、空港に着いて言われた額が500バーツ。
grabだったら735バーツと出ていたのを思い出し、まぁそれならいいかなと思い支払いました。


オンラインチェックイン済みだけど、帰りは預け入れて荷物があるのでカウンターに20分くらい並んだかな。それ以外は特に可もなく不可もなく、出国後のスタバでしばらく飛行機を堪能し、マレーシアに戻りました。

次はどこに行こうかな〜
サッカーチーム?のロゴ


預け入れ手荷物にAirTagを仕込む

ロスバゲのとき、荷物にAirTagを仕込んでおくと話が早いみたいで(また聞きなので真偽は不明)、普段は財布やキーケースなどにつけているAirTagを、飛行機に乗るときは預け入れ手荷物に忍ばせています。

これはドンムアンにて


帰りは遅延することもなくオンスケでKLIA2に到着。
イミグレは全然並ばずに通過。
荷物が揃うまでかなり時間がかかってヒヤヒヤしましたが、無事届いて一安心。

これはKLIA2にて


以上、バンコク弾丸旅行のまとめでした\(^o^)/

次はどこに行こうかな〜ヾ(*´∀`*)ノ

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!