見出し画像

App StoreでNordVPNのサブスクの返金を申請して了承してもらえた話

NordVPNというアプリを、1年間9300円(だったかな)のサブスクリプションで使っている。その期限が迫っているある日、NordVPNからメールでこんなメールが来た(文章は意訳です)。

あと少しでサブスクの期限が切れるよ。
今なら「2年で69ドル」っていうプランをオファーしちゃうよ。
明日までのチャンス!
どうする?

1年で1万円近く払っていたはずだから、これめっちゃお得じゃん!

ラッキー\(^o^)/

ということで即その69ドルのプランに申し込んだ。

その2日後、恐ろしいメールが届いた。

画像1


Appleからの、「Nord VPNに9,300円払ってくれてありがとう」というメール。

どういうことー!?

簡単です。

App Store上のサブスクが生きたまま、NordVPN側のサブスク(2年69ドル)を契約したので、App Store上のサブスクはそのまま更新されてしまったのね…

なんということでしょう…

いずれもNordVPNの契約だし、とNordVPNのサポートに問い合わせてみたら、

うちの2年契約ならうちでキャンセルできるけど、Appleの9300円のサブスクをキャンセルしたいなら、Appleに連絡してね

とのこと。

最悪、NordVPNの2年69ドルを解約できそうなのでちょっと安心しつつ、Appleに連絡してみた。

問い合わせたのはメールのこのリンクから。

画像2

それか、このURLを叩くと、直近のApp Storeでの購入履歴を見ることができる。

https://reportaproblem.apple.com/

そして、「NordVPNの直近の購入をRefundしてください」という内容の選択肢を選んでエンター。

画像3

画像4


これで、「返金の申請」がAppleに提出されました。
48時間以内に返信があるそう。
実際は24時間後くらいにこんなメールが来ました。

画像5

リファンドのリクエストにアップデートがあった、ではなく「リファンドしたからね〜」って書いてくれればいいのに〜〜〜!!!と思いながらリンクをクリックしたら、無事「リファンドしました」という内容が表示された。

は〜〜、よかったよかった。

NordVPN自体の動作確認もできた。
(NordVPNが日本につながっている状態のiPadでネトフリ起動して、ランキング情報が日本のものであることを確認した)


という、しょうもない体験談でした。

皆さんもお気をつけください。


こんな失敗談のあとにアレですが、

ここ最近、

medyというニュースレターサービスで、東南アジアECについてあれこれ書かせていただいています。

medyはメールアドレスのみで会員登録できます。ご登録いただくと、Web上だけでなくメールでも私の書いた記事がご覧いただけます。
ぜひお気軽にご登録ください😊


サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!