見出し画像

尊い!! マレーシアの独立記念日のパレードを見にムルデカ広場に向かってみた

来年に向けての備忘録として書き残しておきます。

8月31日のマレーシア独立記念日にムルデカ広場界隈でパレードがあると知ったのはつい数日前。
行こうか悩みんでたら、保育園の先生から「ガチで見たいなら朝4-5時には現地にいないと」と言われ、それは無理〜〜〜と悟りました。一人なら行くけど、4歳児と一緒にそれは大変そう。

なので、「散歩がてら近くをブラブラして、なんなら中華街で朝ごはんを食べ、ノリと状況によっては近くに寄ってみようか」程度の期待値にしておきました。

前日のうちに、現地に出向いてなんとなくの距離感も把握しておきました。勝手に前夜祭です。

いろいろなところが通行止めになるということも把握しました。


あれこれ考慮し、当日の朝は「セントラル・マーケットまでgrabで行き、ブラブラしながら現地に向かう」というルートに決めました。

そして当日の朝。
どうしても朝のうちに片付けておきたい仕事をこなし、そうこうしているうちにお腹も空いたので結果的に朝ごはんは家でのんびり食べ(今思うと、界隈どこも混んでただろうから家で食べて正解だった)、Grabに乗ったのは朝9時。
セントラル・マーケットに着いたのは9:14。Jalan Puduはかなりかなり渋滞していたけど、セントラル・マーケットまで車で行けただけでも御の字です。

セントラル・マーケットからの徒歩ルートは次の通り。

赤い矢印のところは、「人混みの中を歩く」程度でしたが、青い矢印のところ、川を超えるあたりから怪しくなります。

行けるところまで行ってみようかなと思い、途中から息子を抱っこしながら歩きました。

詰まりつつも、前には少しずつ進めます。
背伸びすれば目視でもパレードが!!すごい!!
隊列によっては歓声も。

この調子ならパレードの通りにも行けそう。
とはいえ汗が目に入って痛いし、暑いし、息子はそれなりに重たい。

さすがに両腕の限界が見えてきて、息子もテンション下がってきたので、引き返すことにしました。

※ツイートは10:25ですが、撮ったのは9:40でした。

あとから見返したら、けっこう行ったな〜〜〜と実感。


引き返すのも大変だったけど、途中「サクサク引き返す男性集団」の後ろをゲットし、彼らについてスイスイ進むことができました。

抜け出した先で救急車、消防車、警察の大きなトラックが子ども相手に写真撮影大会をやっていてそこに参加してほっこりしたり、、、


Arenaa Star Hotelの隣のカフェでお茶をしていたら、たまたま飛んでいた戦闘機やヘリコプターも少し見ることができたのはラッキーでした。


パレードをなんとか目視できる場所まで行けたこと、いろんなところで子どもが「ムルデカ!!!!!」と叫んでいたこと、カフェでコーヒーのadd-on用のバニラアイスを息子用にアイスだけで売ってくれたこと、カフェでとなりのグループと「戦闘機見えたよね?」「見えた!」などと嬉しさを分かち合えたこと、すべての体験が尊かった〜〜〜!!

と大満足で帰路につき、風呂に入り、午後から仕事しました(偉い)。
いい一日でした。

来年に備えてメモ

  • 飲み物は、自分用と息子用で合計1リットル持参しました。お菓子も少し。お菓子は食べなかったけど、飲み物がたくさんある、というのは心に余裕を持てました。

  • 息子が人混みmaxのところでトイレをもよさなくてよかった、と今になって思いました。

  • ベビーカーでゴリゴリ攻める人がけっこういましたが、人混みのmaxのところになると身動き取るのが大変そうなのと、あとベビーカーにぶつかってしまう人もいそうな気がするので、個人的にはオススメしません。

  • 十分に気をつけましたが、こんなに人混みが激しいとスリもたくさんいそうだな〜〜〜と思いました。

  • 広場界隈は息子がもう少し大きくなったら朝4時あたりに攻め込むとして、来年はフォロイーさんが教えてくれた、KL駅周辺でパレードを見ようかなと思いました。

  • 報道だと「来るなら公共交通機関を使え」という感じでしたが、Masjid Jamek駅はものすごく混雑していたようで、ガチで見に行くならムルデカ広場の近所にホテルを取るのが無難かもしれません。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!