見出し画像

シャングリラのレモンガーデンでラマダンビュッフェ、RM198がRM99になり、味よしコスパよしなディナーになった

※2021年4月に行って、書こうとして下書きになっていたものを完成させたエントリです。古いネタですみません。

=======

シャングリラのレモンガーデンでラマダンビュッフェ。

グランドハイアットの食べ放題に続き、今回も3.27のLazada9周年セールで買ったバウチャーです。シャングリラのレモンガーデンビュッフェがRm198がRm99になっていて(5200円→2600円)、使用期限が「購入日から1ヶ月」だったのでちょっと躊躇したものの、やっぱり気になったのでポチりました。

参考に、私が買ったバウチャーのログを。


※ツイートのリンクを貼ってみたものの、2021/5/3時点ではそのリンクをクリックしても商品ページにたどり着けなかった。シャングリラが商品掲載自体を辞めてしまったのかもしれない。でも、再掲の可能性もあると思うので、そのときのためにこのログは残しておく


EQの時と違ってムスリムの比率が低く、日が暮れる時間を待たずに食べてる人がめっちゃ多い。
ホテルの人に聞いたら、「うんと、えーっと、まぁ、いいんです」みたいな回答。

予約の時にBuka puasa buffetと言われたからマレー系料理が多いのかと思ってたけど、中華系っぽい食べ物、お寿司、ピザなんかもあり、「普通のレストランの食べ放題かな?」という印象。

ここは海鮮系がウリなのかな、牡蠣や貝のコーナーは、最大で20人くらいの列ができてました。

食べ始めの合図は、レストランの入り口の太鼓。EQの時のようにBGMが変わることもなく、淡々とその時が過ぎてった印象(最後の動画の音がそれ)
そういえば牡蠣!おかわりしようとしたら8時過ぎには売り切れてた。
こっちの人も生牡蠣好きなのね。
ちなみにEQのペラッペラなのと比べると、こちらはプリプリしていて美味しかったですw
今回はグランドハイアットの教訓を活かし、デザートまで無事辿り着けることができました。


冒頭にも書いたけど、Rm198がRm99(5200円が2600円)というのはかなりアツイ。来年も同じようなバウチャーが出るかもしれないので、ラマダンの時期または327界隈はLazadaは要チェックだな。
(その頃にはホテルでの飲食が普通にできるようになっていることを祈りつつ)

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!