見出し画像

近々マレーシアでアストラゼネカのワクチンを打つことにしたよ(無料)

このnoteは基本的に「私のただの日記」です。誰かにワクチン接種を推奨したり強要するものではありません。ご安心ください。

マレーシア政府が5月2日(日)、KLとセランゴール在住者向けに「(国籍関係なく)ワクチン打って欲しい人はここから予約してくださいね〜(超意訳)」という特別サイト公開しました。
(募集は終わったのでリンクはナシ)

画像1

正午に公開され、午後3時すぎには満員御礼となったっぽいです。

詳しくはこちらの方のツイートからどうぞ。


ワクチンはファイザーかモデルナいいな〜と思っていましたが、

・そもそもモデルナはマレーシアに入ってこないっぽい
・マレーシア政府の割当を待つ場合、外国人はかなり後回しになるっぽい(確実なスケジュールは不明だけど、この調子だと早くて2022年かな)
・(現時点でわかっている限り)摂取できるワクチンのブランドは選べないっぽい。人生の大事なことを他人に決められるのはイヤだ。
・マレーシア政府のことだから人気ブランドはローカル優先で、人気ないのを外国人に割り当てたりして、と勘ぐったり
・数ヶ月以内にマレーシアが今のインドのような状況になるリスクもゼロではない
・この先自分が感染しないとは言い切れない
・我が家には家族以外の住人もいるので(住み込みのフィリピン人メイドのミニーちゃん)、家族だけで生活している人よりは感染のリスクがほんの少し高そうな気がしている
・今申し込めば、6月1週目までには確実にアストラゼネカを打てる
・一方で、アストラゼナカも血栓etcのリスクがないわけじゃない(こちらとかこちらとか)
とあれこれ考えた結果、「今のタイミングで、自分の判断で、アストラゼネカを接種するのが一番後悔が少なさそう」と思い予約してみました。

まぁ、実際に1st doseを打ち終わるまではわかりませんけどね。
仕事柄、いろいろ考えてしまったwww


ちなみに、MySJには5/4の朝の時点で反映されていました。

画像2

appointmentはconfirmしておきました。

画像3


MySjにキチンと反映されていてよかったです。
裏側の仕組みが気になりますよね。
友人によると、バッチ処理っぽいです(ただし想像)。


この作業について、私は割と本気で下記ツイートのように勘ぐっていました。マレーシア政府に謝罪します。


そうだよね。どこかの誰かが急ピッチで仕上げてくれたはず。ありがとうございます。


いや、実は十分に開発・テストをした上で、政府が特別サイトをアナウンスしたのかもしれないけどねwww
(まだ疑っている)

接種後に、現地での様子や感想などをnoteにしたためたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!