見出し画像

オタコン

最近メタルギアの熱が再発してしまって、どこかで解消したいのでここに。
僕はグレイフォックスが一番好きなんだけども、最近オタコンにとても感情移入してしまう。

いわば戦場のアイコンとして歴代スネークやオセロットがいたわけだけど、オタコンはいつまでも僕たちと同じ「目撃者」側だった。
僕はソフトウェアだけど、同じエンジニアになったからかもしれない。
オタクで、屈強な肉体も精神もないからかもしれない。

等身大だからこそ、より身近に感じる存在だと今になって気づいた。

とはいえやはり悲しすぎる。
最終的にスネークもいなくなってしまうから、彼は本当に一人になってしまった。

オタコンは「伝え手」として後世を過ごしていくんだ。
僕も伝え手として何か生きて生きたら良いな。

流石に彼に救済措置がほしい。今になって言うやつ。
僕は尊厳破壊ってのは、ハッピーエンドじゃないと受け付けないタイプだ。

エンジニアという目線でも、オタコンが好きだ。
自分が作ったものに責任を感じて、全力で自分のできることを全うしている
僕の周りに尊敬できるエンジニアが少ないこともあるんだろうけど、だからこそ創作の世界でも、目標になる人物像があると安心するのさ。

天才であり、ゲームの世界だけどやっていること作っているものはエグい。でもそんなことどうでも良くて、大切なのは作ったもの、やったことに対して全力でぶつかっている。
そんな人生、なんて楽しいんだろうか。苦しそうだけど。

自分の評価じゃなく、自らが世界にできることを考える。

メタルギアサーガで一番成長したキャラクターだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?