
- 運営しているクリエイター
記事一覧
2022.07.05
小さい頃の思い出を、昨日の事のように話すという事が、大好きです。
時がどれだけ経っていても、自分の頭の中にあるものなのだから、遠い思い出にせずに淡々と時に抑揚をつけながら。
嬉しかった事も辛かった事も、粘り強く生きて来た証なのだから。
でも、ひとつ問題がありまして。
2022.07.04
日本は変わろうとしている。
ダイエットも、最初は身体が変わる事に抵抗して、なかなか進まない事がある。
ダイエットの場合は、自分で自分を説得しないといけない。
このままで本当に良いの?って。
2022.07.03
凄い、雨が降ってる。
何かを取り戻すように。
日本は、きっと良い場所になるはずだ。
山添拓という、素晴らしい人がいるから。
共産党は改名して、しあわせ共産党にしたらどうかと、常々思っている。
2022.07.02
5月に梅雨らしき期間があったと、タクシーの運転手さんに言われて、そう言えば、あの頃けっこう雨が多かった気がします。
とにかく、身体の為にクーラーはしっかり運転させています。
この夏は、熱い夏になりそうです。
て事で、ずっとスラムダンクを観ています。
2022.07.01
教師が足りていないというニュースを見る度に少し心がざわつきます。
教育実習に行く時に、教師になる事を前提としてお世話になります的な誓約書のようなものを書きました。
だから、何となく心残りなんです。
大学生活のほとんどを教育法や人権教育に費やしたにもかかわらず、全然違う仕事をしているのは良いんですが、人手が足りないと聞くと少し心がざわつきます。
2022.06.30
期日前投票に行って来ました。
末代まで権力を手放さないぞと意気込む人達に何とか辞めてもらえるように。
大型船が沈没する時、助かる為には勇気を持って木の切れ端と共に海に飛び込まないといけないという教訓があるように。
大きな勢力にすがっても、僕達の暮らしは良くならない。
2022.06.29
新しいピアノの弾き方で、昨日はスロータイムコミュニケーションに臨みました。
最近、左手が意思を出すようになったので、しばらく任せてみる事にしたんです。
今まで、あまり左手を意識出来ていなかった事に、ごめんなさいです。
実は、諦めていたんです。
2022.06.28
夏が飛び越えて来たので、これはもう夏をやるしかないです。
海、プール、アイスクリーム。
そして、夏のLove sofaは、8月6日の大阪城野外音楽堂と8月26日の梅田クラブクアトロの開催です。言うなれば夏の祭典です。
これが、この夏の僕の予定です。
海とプールは、絶対行かないタイプですが、今年の僕はひと味違うんです。
スピリチュアルな事を言います。
2022.06.27
新しくて、懐かしくて、眩しい日でした。
昨日、Love sofaにタッチしてくれた全ての人達に感謝です。
アメイジンググレイスの黙祷からの驚愕のアフターパーティーも、無事にやり遂げて日曜日は終わって行きました。
何故、黙祷から始まるのか。
2022.06.26
人生に、たまに訪れる大切な日。
って、後で考えるとあの日だったなぁとか思ったりして、郷愁に吸い込まれる事があるんですが、今日は間違いなく、そういう日です。
もう、今から分かっています。
今日は、ターニングポイントです。
40秒で支度する日です。
2022.06.25
明日はLove sofaです。
全てをもとに戻します。でも進化しているからこそ、戻せるんです。(マスクは着用)
ダクトをぶち込んで常に外気と内気を循環させて、居心地の良い空間を作って待っています。
もちろん、出入り自由です。
アフターパーティーも開催します。
今から、ドキドキです。