見出し画像

お遍路回ってます!車で日帰りお遍路の旅 2巡目スタート 足摺岬だけは日帰り無理です! 38番から40番までと、訳あって61番へ

高松から車で遍路に行く時に、どうしても日帰りが困難な場所がある。それは足摺岬にある、38番金剛福寺だ。自宅から片道5時間かかるので、日帰りは不可能ではないものの、車で行くと運転手(私)の負担が大きいし、電車(いや正確にはディーゼル車)で行くにも不便すぎる。なので1巡目も足摺岬だけは1泊で行った。

実際には、少し道が良くなって、4時間で行けるようになっている。しかしそれでも、往復で8時間車の運転を日帰りは少々しんどい。というわけで今回も1泊で行くことにした。6月25、26日が日程的に行けるとのことで、10日ほど前からホテルを取ろうと調べてみたが、全然ない。コロナが落ち着いて、どうもお出かけの人がすごく増えているようだ。泊まりたかったホテルは軒並み埋まっていた。私も夫も土曜日は夕方まで予定があるので、土曜日にどこまで行くのかとか、せっかく一泊するなら38番だけでなくて他も行くのかとか、ああでもない、こうでもないと相談して、結局、中村で一泊することにした。

泊まったホテルは新ロイヤルホテル四万十。中村の中心部にあるホテル。

部屋は喫煙の部屋しか空いてなかったけど、そんなに臭くなくて助かった。
中も綺麗でベッドも寝心地良く満足。
夕食を食べるところが周りに少なくて、ホテルにレストランあって助かった。
朝ごはんはバイキングで、種類もそこそこ多くて結構満足。
なかなか見つからない中慌てて予約した割に良かったので嬉しい。
ホテルの近くに妙に綺麗な公園があった。
高知らしい景色。これは土佐清水のあたり。

中村から2時間ほど走って、足摺岬に到着。お寺の報告はまた後日する予定。

ついでに足摺岬の灯台へ。
最初降って、帰り登るんだよね。
弘法大師が爪で般若心経を記されたという石。
足摺岬の灯台。昔は台風が来るとよくニュースに出ていた。
太平洋。
太平洋って瀬戸内海とは全然違う。

今日は足摺岬から、頑張って宿毛の39番延光寺、それから愛媛に入って40番観自在寺まで行ってきた。ここを済ますと、高松から本当に遠い寺は終わった感じだ。しかし、今日の寺は、車で行くのが遠いだけで、途中山道がきついわけでも、ひどい階段を登ったわけでもなかった。まだまだ数々の難所を越えなければならない。

そして61番高円寺香園寺だが、愛媛ではここだけ前回のイベントの御姿カードがいただけてなくて(しかも夫はあるのに私だけない、完全に私のミス)、いつまで前回のが配られるか不安で先に寄っておくことになった。

しかし今日はよく運転した。300km以上したと思う。しばらく運転はしなくていいかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?