マガジンのカバー画像

Project Interview

6
プロジェクトインタビューの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【デザイナー対談】作っては壊すというマインドをクライアントと共有することで生まれる信頼と共感

Sun*のデザイン組織におけるケイパビリティのひとつであるコンセプトワーク。 デザイン思考を用いて、クライアントの本質的な課題解決につながるアプローチを考え、プロジェクトのゴールに向かって取り組んでいます。 今回はインテリア材料の専門商社として創業90年の歴史を持つ株式会社遠藤紙店の事例を紹介したいと思います。 Sun AsteriskでUXデザイナーを務める石川マーク健、竹本慶太郎の両名による対談を通じて、クライアントの課題をどう汲み取り、コンセプトワークを行ったのか

「マスメディアを主体としたビジネスモデルの進化系」を目指した新規事業。“自分ごと化”して取り組める環境整備が重要に

コロナ禍では、さまざまな産業で「デジタル化」が大きく推進されました。 事業変革を求められた企業も多いなか、実演販売士によるプロフェッショナルな接客を武器に企業成長を遂げてきた株式会社コパ・コーポレーションは、新たな取り組みとしてライブ配信型のクラウドファンディングサービス「わくたん」を2023年8月にリリース。 独自の接客で培ってきた知見を生かした顧客体験。そして、今までにない付加価値を創造するために、Sun*とどのようにプロジェクトを推進し、新規事業を作り上げたのか

各領域のスペシャリストの協業で、クライアントの期待を超えるデジタル・クリエイティブスタジオ

Sun*には、B(ビジネス)T(テクノロジー)C(クリエイティブ)各領域のプロフェッショナルが所属しており、クライアントのサービス・プロダクト開発の工程を包括支援しています。 本記事では、B-T-C連携の良事例として社内からも注目を集めているプロジェクトのメンバーである4名に、プロジェクト内での連携や、Sun*だからこそ発揮できる価値などをお聞きします。 事業性、実現性、有用性の三軸の確立をB-T-Cの連携で強固に——今回お話いただくプロジェクトについて教えてください。