見出し画像

PCをほとんど触ってこなかった人間がwebデザインを勉強したら#3

こんにちは!仕事をしながら未経験でデジタルハリウッドbyLIGでwebデザインを勉強中のスナカワです。

PCをほとんど触ってこなかった人間がwebデザインを勉強したらどうなるかを1ヶ月ごとに記録していく完全なる自己満noteです。3ヶ月経っていたのに忘れていました。急いで記録していきます。よろしくお願いします。

①中間課題へ突入


ワーク課題が全て終わり、いよいよ中間課題へ突入です。
中間課題は、元々あるサイトのコーディングをするもの(語彙力)と1つのサイトをデザインからコーディングまでするもの(語彙力)で選べて、
私は後者のほうを選びました。

無農薬野菜のLP(ランディングページ)のデザインとコーディングをする課題です。

ちなみにLP(ランディングページ)とは

ランディングページ(Landing Page)とは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのことです。 訪問者がホームページに着地する(land)イメージからこの名前がつきました。 略してLPとも呼ばれます。

らしいです。何も知らない私は最初、ライフポイントにしか読めなくて焦りました。

自分自身でスケジュールを設定し取り組みます。
私は自分で決めたスケジュールより遅れていてかつ終わっておりません。。

ワイヤーフレーム(デザインの枠組み)、デザインと進めていくんですが、
色合いや配置など全く案が思い浮かばず、ひたすら野菜配送系のLPやサイトを探し漁ってました。

めちゃめちゃ見にくいデザインですが載せます。

反省として載せて次に生かすために…!


自然なイメージだったので背景はベージュにして色味は全体的に合わせたつもりです。つもりです。

最低限入れなきゃいけないコンテンツが3つほどあり、オリジナルのコンテンツも入れていいとのことだったので「よっしゃ!!作るぜ!!」という気持ちで作成しました。

自分のための商品だと思って欲しかったので、「1日の「野菜量」というコンテンツを作成しました。

簡単に説明すると、


厚生労働省では成人は1日に350 g
野菜を摂ることを推奨している。

え、でも1日にそんなん難しくない?
たくさん料理する時間ないし…

冷凍するとか作り置きしとくとかで
少しでも摂るようにできますよ!

今なら初回限定のお試しセットに
レシピ本つけちゃいま〜〜す!


みたいな感じです。マジで簡単に説明しました。

野菜量はほとんどの人が足りてないと思うので自分のためのサイトと思わせるためにみんなそうであろうことを選びました。

自分もしっかり野菜食べなきゃなって考えさせられました。野菜苦手ですが…。

一番初めの方に内容紹介の後にすぐお試しセットボタンを配置したんですが、課題の見本に同じ位置に配置されてたので「なんでこんなとこにお試しセットボタンあるんだろう〜」と思いながら理由なく配置したんですね。
そのあと、デザイン完成して全然デザイン関係ない友達に見てもらった時に

「私、商品内容とか見る前に先にこういうボタン押して金額知りたいんだよね」って言ってて


そういう人もいるのか〜〜〜〜!!!!!!


って納得しました。デジLIGならではのLive授業でマーケティング講座の時にも講師の方が仰ってたんですがWebデザイン関係ない人に見せるの大事だなってドーーーンと感じました。これからも制作物出来たらその子に見てもらうつもりです。

トレーナーさんにも見ていただいて意見をいくつかもらい、フィードバックもらえるのもありがたいですね。。

今思えば、イラストを使って印象つけたりあしらいをもっと違った風にできたなって反省ばかりです…。あと準備もしっかりしておくべきでした。

この反省をこれから作る制作物に活かせるように頑張りたいです。本当に。


同じデジLIG生がこの中間課題をまとめていたりするんですが、

めちゃくちゃしっかりと取り組んでて細かくまとめてて、読んでからやりたかったなって思ったのでこれから中間課題に入る方は絶対見たほうがいいです。


②そしてコーディングは終わらない

デザインが終わったら、、そうコーディングです。前のnoteでも書いてるんですが本当にコーディングが苦手で。今回も苦戦してます(まだ終わってないです)

そんなにコーディング難しくないデザインにしたつもりなのにな…って不思議だな…って思いました。これも気づきです。


そんな苦手なコーディングをしているなか、さらに悲劇が…。


ここにきて急にWiFi故障


いじめかと思うくらい急で。家に帰ったら使えなくなってて電源入れ直したりコードを外して挿し直してもダメでまじ泣きそうでした。スタジオも19時までで勉強できず何も出来ない日が3.4日ほどありました…。その間何もしないのはよくないと思い、スマホでLive授業のアーカイブ見たりしてました。あとはYouTubeでデザイン関係の動画を見たり。今はいろんなデザイナーの方がwebデザインに関するYouTubeを載せていてありがたいですね。。。

結局、光回線のコードが折れてたみたいで(束ねているコード)交換してもらったら直りました。Wi-Fiが何不自由なく使える幸せを経験することができました。みなさんWiFiは大事にしたほうがいいです。私はもうWiFiに対する見方は変わって大事に大事にしていくことに決めています。もはや家族です。名前つけようかな。

まだまだ終わらないんですが、今後使っていきたいなと思い、

ずっと欲しかったこの本を買いました。

早くこの本を使えるように進めたいです。


③初めてバナートレースした話

デザインのドリルでトレースはしたことはあったのですが、

トレースする画像を自分で探してすることはしたことがなかったのでやってみました。

画像1

the初心者って感じ満載ですね。時間作って数をこなしていきたいです。

キリンレモン美味しそう。



④音楽の話


急に話題変わるじゃん。って思うと思います。急に話題変えます。
作業中、音楽聴きながらやることがあって自分の中でどれが作業中にピッタリな音楽なのか考えることにしました。

ちなみにデザインを考えている時に音楽を聴くとその音楽にデザインが寄りそうになってデザイン中は音楽聴くのはやめました。
今回の中間課題でいうと、無農薬野菜で優しい、ヘルシー、自然なイメージなのにゴリゴリロックな音楽聴いてしまい、危うく色合いが黒、黄色などのビビットカラーになりそうで急いで聴くのやめました。

コーディング中は文字をひたすら打つので苦手意識が少しでも薄れて気分上げれるので音楽聴くのが相性ピッタシでした。特に楽しい音楽を聴こうと決めてました。

色々試した結果、

歌詞なしの音楽(なんでも)

渋谷系
(小沢健二、カジヒデキ、ピチカート・ファイヴetc

カフェプレイリスト(Apple Musicにあるやつ)

がコーディング中いい気持ちで作業できる音楽でした。
noteわかってなくてリンクがちゃんと貼れない箇所があって悲しい悔しい。


私はスピッツがこの世で一番好きなんですが、
スピッツ聴いてると良い曲すぎて浸ってしまいダメで
あとは割とノリノリなロックバンド聴いても気持ち高ぶってフェスみたいになりそうになって自宅ならいいけどスタジオ聴いてる時は恥ずかしい思いをしそうになりダメでした。

ちなみにスタジオではシャレオツな音楽流れてるのでわざわざ探して聞かなくてもよかったです。

個人的に渋谷系に関しては音楽がオシャレでオシャレな音楽聴きながらWebデザインやってる自分もオシャレじゃね??って思いながら作業できるのでオススメです。

渋谷系の中でも小沢健二が大好きで
アルバム「LIFE」は本当に何回も聴きまくった名盤なので是非聴いてみてください。


あ、スピッツで一番好きなアルバムは「名前をつけてやる」です。(聞いてない)


④最後に


5月はあっという間に過ぎてしまって驚いてます。

仕事から帰ってきて疲れて勉強しなかった日もあったので反省です。


寿司打に時間を忘れてハマったり、たまたま読み始めた「めぞん一刻」にハマったり、反省がたくさんあったな〜と思っていますが、その分次に改善していけるじゃん!!!!!って思うようにして落ち込み続けるのはやめるスタイルでやっていきます。基本ネガティブなんで少しでもポジティブになりたい。


そしてもう4ヶ月目の6月に入ってますが、目標としては

中間課題進める、ポートフォリオに着手する、

を主に頑張りたく思ってます。


こんなほんとにWebデザイン勉強してる奴のnote!?みたいな

ノート読んでくださってありがとうございます。

Twitterもよかったら暇つぶしに見てみてください。

また次のnoteでは少しでも成長してますように…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?