見出し画像

初めての体外受精-いよいよ明日は妊娠判定日!フライングする?しない?

フライング自己診断する?しない?

本日は9月23日。9月10日に融解胚移植をしてから、2週間が経とうとしています。明日はいよいよ初の判定日となります。Twitterでフォロワーさんの投稿を見ていると皆さん結構ご自身でフライング診断をしているみたいです。

今や妊娠検査薬の精度は99%と言われるほど。私も去年タイミング法の時に検査薬を購入し、現在1本所有していますが…結局フライングはしないことにしました。

判定が陽性だったら陽性でソワソワするし、意気揚々とクリニックに向かったところ、万が一残りの1%の確率で陰性だったとしたら…悲しすぎますし、判定が陰性だったら陰性でもうガックシ落胆しつつ、クリニックに行かなけければなりません。


私にとっては体外受精なので精神コントロールが難関ということで、自己フライング検査はやめました。どうせ、泣いても笑っても明日には判明するし。


38歳・体外受精の成功率は?

たくさんのコスト・そして体力、精神的負担をかけての体外受精。成功率って気になるじゃないですか。クリニックで聞いたときは、30代後半だと20%から30%と言われました。

最近は、菅さんが首相になった時に不妊治療の保険適用が話題になったので、その是非が議論されているわけですが、私も再度調べてみました。

画像1

日本産科婦人科学会 ARTデータブック2017年度版より

・38歳での体外受精(IVF)での妊娠率は35%弱
・38歳での総不妊治療での妊娠率は20%
・38歳での総不妊治療での生産率は15%
・38歳での総妊娠での流産率は15%

つまり単純計算で、体外受精3回やれば妊娠できる確率ともいえる。39歳・そして40代に乗るとその確率はぐっと下がる。

ネットニュースやテレビでは切り取られた情報のみがでる。この日本産婦人科学会ARTデータブック2017年度版をちゃんと見てみたら、移植ステージ・年代別の妊娠率も載っているではないか!自分でデータちゃんと見ようね!

スクリーンショット 2020-09-23 15.46.46

私の場合、採卵3日後の凍結初期胚を移植したので、妊娠率は25%弱。つまり単純計算で4回移植して1回。上のグラフで把握していた35%より低いですね…。今回妊娠したらラッキーくらいに思っとかないと、精神的に持たなそうなとこだったわ。

私の場合、初期凍結胚が、今回1回目の移植したので残り3個なので…。30代後半の妊活。まさに時間と資金力との戦いではないか!


融解胚移植から判定日までの私の過ごし方-運動はしてもいい?

融解胚移植後気になったのは、普通に運動していいのか?なんか激しい運動すると、着床しにくくなるとかあるのかな…?ということでした。クリニックからは当日激しい運動をしないようにとの注意だけで特に何もありませんでした。

私は普段ダイエット&リモートワークによる運動不足のため、毎日1時間程筋トレや、有酸素運動をしています。だいたいYouTubeを見ながらお気に入りの動画エクササイズをやっているのですが、ものによってはぜぇぜぇ息切れし、脚を上げたり、キックしたりして汗を流します。

結局ネットでググったりしてみたところ、移植後の安静が着床率向上には関係しないという結論(なので、クリニックでも何も言われなかったと判断)に至りました。

ただ、負荷の強い運動で流産率が上がるリスクがあるというのを見かけたので、今までやっていた息切れするほどの負荷の強い運動は避け、ヨガをメインにするようにしました。

画像3

■私のモーニングルーティーン
7:50 起床。
トイレ、歯磨き
8:00 薬を飲む(プレマリン2錠・ルトラール1錠)
8:10 朝の運動開始
ストレッチ、ヨガ、筋膜リリース等を組み合わせ30分〜40分くらい

8:45 朝ごはんの用意
旦那:トースト、フルーツ、スープ
私:オートミール、おから蒸しパン、ヨーグルト、フルーツ等その日によって(※2人違うメニューを用意します。偉い!誰か褒めて!)

9:00 旦那を起こす
9:05 朝ごはん(スッキリを観ながら)

みたいな感じで過ごしていました。

朝運動できる余裕があるのは、リモートワークならではかと思います。しょうがない、私は何があっても毎朝8時に起きて薬を飲まないといけないんだ。そういうものなんだ妊活は。

朝起きて運動することは習慣になったら健康にもなるし、代謝が上がって痩せやすくなるし。いい事しかない。


融解胚移植から判定日までの私の過ごし方-とにかく身軽になりたい!断捨離の日々

正直これは妊活が関係あるのかは謎ですが、リモートワークで家で過ごす時間が長くなったので、部屋の環境を快適にしたい!という欲求が急に強くなりました。

なぜ、うちは洗濯物が畳まず部屋に置かれているんだろう?
なぜ、テーブルやカウンターの上に物が沢山置かれているんだろう?
なぜ、畳まれていない洋服がそのへんに転がっているんだろう?
なぜ、開けもしない不用品のダンボールが置かれているんだろう?(コラ)

そんなことがなぜかいつも以上にすごく気になりだしました。

仕事で毎日会社に行ってる時は「私仕事で頑張っているんだから、家のことはほったらかしてたってええやん!」という気持ち(というか言い訳)があったんですが、もうすべてのそういう自分のズボラな部分にストレスが溜まってきました。

画像4

そんな訳で「物の所有を減らそう!」と思い立ったのです。
もし妊娠したら、また子供の物が増えるし。

クローゼットの整理から始め、高くても着ていない服はメルカリへ。安物は捨てる。まだまだ全然減らしきれていないけど、だいぶ数を減らしました。旦那の大量のゲームも、メルカリまたはブックオフへ。

そこからキッチンの戸棚、パントリー、書類が保管したままになっていたクローゼットスペース…いらないものがたんまりあります。使ってないものは全部捨て、無駄な書類の保管も最新版のみにして後は捨て。

だいぶ頑張って減らしましたが、まだリビングのクローゼット(なんでも捨てられない置いときたい旦那のゴミ(にしか見えない)物の数々が置いてある)と、小さい部屋に置いてある引っ越してからずーっと放置しているダンボールが残っています。

マキシマリストで、なんでもかんでも「勿体ない」とだけいう。40代なのに専門学校生のときの画材やゲーム、大学の時の教科書まで置いている旦那。全巻揃ってないのに漫画も捨てたがらない。

一度も見ているわけでもない、そして片付けるわけでもない。

なんかめちゃくちゃそういうのが積もり積もってイラついてきました。4連休の間、とにかく旦那に聞かずに判断できる服・キッチン雑貨・家の書類は捨てまくりました。

「なんなのそれ、極端だよ。なんで今までずっとやってなかったのに、急に捨てだすの、極端だって。異常や異常」
そんなことを旦那に言われましたが。

画像5


結局我が家は共働きなのに、家事は9対1(もしくは0.5か?)で私が10年間やっている。私が管理するのに楽なようにして何が悪いのだ?
という気持ちになり、1ミリも片付けを手伝わない旦那を横目に「捨て活」を継続していました。

1つの部屋にメルカリに売るものや、ブックオフにだすゲームを集めているので、まだまだカオスですが、物を捨てることで少しはスッキリしました。今年いっぱいかけて整理していきたいです。


そんな訳で、最後は完全に愚痴of愚痴(というか悪口か)しか言ってないですが、よくよく考えてみると体外受精をし、妊娠判定の間すごく精神的に不安定だったので、何かに没頭しスッキリしたかったのかもしれません。

何かやってこの結果を待たされている気持ちを紛らせたいというか。コロナで外出たり、海外旅行したりも憚られますし。


なんだかすごく言いたいことをいろいろ言っただけの収まりの悪い文章になってしまいましたが...今回はここまで。
明日は朝から尿検査で妊娠判定なので、力み過ぎずに気楽にクリニックに行こうと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?