マガジンのカバー画像

38歳会社員の妊活-仕事も妊活も両立したいんじゃ!!

15
38歳都内在住会社員。結婚10年目。2018年から一念発起し妊活を開始、タイミング、AIH3回を経て、2020年6月より体外受精へステップアップ。仕事も充実したいが妊娠もしたい。… もっと読む
運営しているクリエイター

#不妊治療記録

初めての体外受精-融解胚移植日が決定!

子宮内膜の厚さを確認プレマリンを1日3回飲み続ける日々が過ぎ、9月4日に胚移植の準備が整っているか確認する診察のため、クリニックへ。 久々の内診でした。膣にエコー突っ込まれる内診って何回やっても慣れない。いつも無駄に力んでしまいます。 「力抜いて楽にしてください〜」 って毎回言われています。 結果、子宮内膜の厚さは15.6cm。胚移植に十分な厚さになっていますということで、胚移植の日が9月10日に決定しました。毎日8時・16時・0時にプレマリン飲んだ甲斐があったわ〜。正

初めての体外受精-胚移植に向けて薬漬けの日々

ようやく生理に!でもタイミング悪…副作用が辛かったプラノバールの投薬が終わって数日後、8月22日の朝にようやく生理になりました。 生理になったら、血液検査をして胚移植準備に入ります。8月22日は土曜日で、朝10時までしか血液検査が無理だったので、8月24日月曜日の朝に通院。24日は本当は朝11時から定例会議だったんですが、検査もあるし、朝11時は参加できないなーと思って、会議自体を午後にずらしてもらいました。 あと1日早く生理になってたら、土曜日にクリニック行けて仕事にも

初めての体外受精-採卵後の体調変化〜生理が早まり、プラノバールの副作用がすごいんじゃ!

7月25日の採卵から時間があいてしまったので忘れてました。 採卵後、実はいろいろと体調が変化していました。思い出しつつ書いてみます。 採卵〜2・3日お腹がずーっと張っている。とにかく便秘。かつてないくらい便秘。 なんとか頑張って出してもカッチカチだし、しんどい。 薬の副作用なのか、身体がほてる。何のタイミングがわからないけど、すごく熱くなる。 なんかイライラする! 旦那の言動とか、行動とかすべて!食器洗わないなんてクソ野郎!なんかWi-Fiの調子が悪い!最悪!プロバイ