マガジンのカバー画像

38歳会社員の妊活-仕事も妊活も両立したいんじゃ!!

15
38歳都内在住会社員。結婚10年目。2018年から一念発起し妊活を開始、タイミング、AIH3回を経て、2020年6月より体外受精へステップアップ。仕事も充実したいが妊娠もしたい。…
運営しているクリエイター

#採卵

初めての体外受精-採卵後の体調変化〜生理が早まり、プラノバールの副作用がすごいんじゃ!

7月25日の採卵から時間があいてしまったので忘れてました。 採卵後、実はいろいろと体調が変化していました。思い出しつつ書いてみます。 採卵〜2・3日お腹がずーっと張っている。とにかく便秘。かつてないくらい便秘。 なんとか頑張って出してもカッチカチだし、しんどい。 薬の副作用なのか、身体がほてる。何のタイミングがわからないけど、すごく熱くなる。 なんかイライラする! 旦那の言動とか、行動とかすべて!食器洗わないなんてクソ野郎!なんかWi-Fiの調子が悪い!最悪!プロバイ

初めての体外受精-受精結果!受精卵が育つのは簡単じゃない!

自分としては1つ大きなハードルだった採卵を7月25日に終え、3日後の7月28日受精卵の経過報告を聞きに行った。 採卵3日後:7月28日7月25日の採卵結果は16個。結果受精できたのは7個。 内心採卵ってうまくいって10個くらいかなと思ってたけど、16個ってなかなか優秀では!?と思っていましたが、どうやら未熟な卵が多かったみたいです。 「7個のうち、比較的状態のよい3個は今朝の時点で凍結しました。残りは経過をみるけど、そこまで状態が良くないから分割が止まってしまうかもしれま

初めての体外受精-麻酔はつらいよ

前回の採卵記事に続き、採卵日の記録です。 採卵が終わり、ベッドで寝ていたら看護師さんがやってきて 「マキさん、起きれますか?」 と声をかけられました。 (え、もう1時間経ったの、嘘でしょ…) と思いつつ、身体もしびれて意識も朦朧としていたので 「む、む、む無理です…」 と答えました。 「また30分後くらいに来ますね」 看護師さんにそう言われ、また眠りの中へ。 眠い、眠すぎる。そしておしっこが出ない!また看護師さんがやってきました。 「マキさーん、大丈夫起きれ

初めての体外受精-びびりまくりの採卵日

採卵って痛いの?不妊治療を開始して、初めての体外受精ということもあり、「採卵 ブログ」で検索しまくっては、「死ぬほど痛い」「悶絶した」みたいな記事を何個が見てビビりまくってました。事前にネットでブログを検索する人も、一番気になるのはソコだと思うんですよね…。痛いのはツラいよ。 なので結論を先に。 結論、採卵は痛くないけど麻酔がツラい。 ネットで体験記ブログを読むと、無麻酔で採卵をするクリニックもあるみたいで、その場合採卵中の意識もあり、痛みで悶絶するようです。私のように