見出し画像

イコラブ山本杏奈ちゃんお話し会紹介動画2作のあとがき


最初に

まずは動画を制作するにあたってアンケートにご協力いただいた皆様、改めて本当にありがとうございました!

2回とも、アンケ来なかったらどうしたもんかなと結構ビビりつつ募集していたのですが、アンケに答えてくださった皆様のおかげでなんとか制作できました!

そして動画を見てくださった皆様、拡散してくださった皆様、高評価を押したりコメントしてくださった皆様、すべての皆様に感謝を…!

というわけでね、「山本杏奈ちゃんの良さ、もっと色んな人に知ってほしい!!!!」という思いだけで突っ走った本企画だったのですが、一応こういうことも考えて作ってたんだよというちょっとしたあとがきを残しておこうかと思います。

情報源としての動画を

山本杏奈ちゃんのお話し会ちょっと気になるけどどんな感じなんだろう…イコラブのお話し会行ったことないしな…ってなったときに、Twitterの検索欄が「山本杏奈 お話し会 レポ」的なもので埋まったことがある人、私以外にもきっといると思うんですよ。
そういう人がアクセスできる情報として、いつでも見れる動画形式のコンテンツがあっても良いのではないか?そうしたものが最初のハードルを下げる一助になるのでは?というところが本企画のスタート地点でした。

で、どうせやるなら色んな人から杏奈ちゃんのお話し会の好きなところとか聞けたほうが良いよね!ということで、募集したアンケを紹介していく方式の動画を作ることに。

最初はせいぜい4・5人分ぐらいアンケが集まれば良いな~そして10分以内の動画にまとめられればと思っていたのですが、ありがたいことに2回とも想像よりたくさんの方にご参加いただきました。
せっかくなのでなるべくどの回答も取り上げる方針で作った結果、初回は約26分、第二回は(だいぶ巻いて)約20分という、昨今のショート動画ブームに逆行するボリュームになってしまったのでした。
(やむなくカットしたものもあります、ごめんね!)

初めにどの媒体で作ろうかと検討したとき、イコラブのメインのファン層である若年層にリーチしようと思うとやはり昨今Tiktokだよな~とは思ったんですよ。
ただ上記のようにあと一歩…!ぐらいの温度感の人によりアプローチしやすいのって検索性が高い+情報量を詰め込みやすいYoutubeかなと思い、そちらに決定してからアンケを募集したのですが、結果的にそれが正解だったなと思える長さになりましたね……という感じです。

まあそのおかげで杏奈ちゃんのお話し会ってこんな感じだよというのはなんとなく伝わる動画になったんじゃないかなって思うので、あとは必要な人に届いていれば、あと一押しが欲しい人の背中を少しでも押すことができれば良いなと思います。

杏奈ちゃんご本人の反応

まずは2023年5月27日(最初の動画公開後初)のオンラインお話し会レポをご覧ください↓

とまあこんな感じで大変喜んで頂けまして、まさか全部見てくれているとは思わなかった上に、こんなに言ってもらえるとは思ってなかった私はめちゃくちゃびっくりして、終わったあとちょっと嬉し泣きしました。

そもそもは布教目的で作った動画ですが、杏奈ちゃん本人もここまで喜んでくれて、本当に作ってよかったなぁと思います。

2作目もね、もし見てもらえることがあれば、みんなからの愛が伝わって喜んでもらえると良いな~の気持ちです。

余談たち

  • 最初は合成音声を使おうかと思ったのですが、自分の声を使った方が早いな…というものぐさ精神が発動し、地声ではなく加工しようと思っていたのもすっかり忘れて、今の形になりました。さすがにズボラすぎる。

  • 2作とも同じ方のアンケからスタートしてますが、あれ実はわざとじゃなくて偶然なのでした。
    どちらも導入にぴったりなものを送ってくれて制作者としてはありがたい限りです。

  • “割愛していただいて結構です。ただ共有したかった私のわがままなので。”という前置きとともに、
    “スペシャルライブに行った際に、はける瞬間に必ずお辞儀をして舞台から降りる姿勢が丁寧で品性があり、とても礼節を弁えている姿がとても印象的でした。”
    というただ単に杏奈ちゃんへのお褒めの言葉をアンケートに書いてくださった方も。
    構成の都合上カットはしてしまったのですが、シンプルに嬉しかったです。思いを共有していただき、ありがとうございました!

最後に

オンラインお話し会を紹介する動画を作ったからには対面お話し会の方も作りたいなと思っていたので、無事作れてよかったなぁと思います。

あとはこの動画たちが必要な人に届けば良いなと思いますので、皆様ぜひ拡散や高評価やコメントなどご協力いただけると大変助かります…!

=LOVE 山本杏奈ちゃんの良さ、もっと色んな人に届け~~!!!!

それではここまでお付き合い頂き、ありがとうございました!

おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?