衝突が人を繋げ、批判が新しいバージョンの自分を生み出す。
英語の勉強を始めてもうすぐ3年。最初に文法特化したスクールに3ヶ月通って、その後はオンライン英会話をほぼ毎日取っています。 My name is Haruyo. も言えず、スクール...
5
ポケモンGOとIngress。マジョリティとニッチ。
今日は、はじめてポケモンGOで課金をして、イベントに参加しました。立川駅まででると、すごい人、人、人。みんなポケモンGOやっている。陸橋の上にも、下にも、カフェの中...
5
note 4日目のおもしろさ
ビジネス書以外の紙ものを買ったのは何年ぶりだろう? と思ったけれど、そうだ、先週「猫つぐらの作り方」の本を買ったんでした。猫つぐら作るぞ。 note、noteと騒がれつ...
8
「可能性への対策」とは?国際化対応リーダー養成講座に申し込みました
東京都や行政が行っている講座には、本当に素晴らしいものがあります。しかも格安です。時々Webサイトをチェックして、良さそうな講座があるかどうかをチェックするの、大...
10
頭が良くなると可能性に否定的になる罠
わたしは貧しい家庭で育ちましたので、塾で学んだことがなく、大学も出ていません。その反動で?、新しいことを学ぶことが大好きです。 でも、今年、なんだか学ぶことが、...
7