見出し画像

僕のダンスレッスンノウハウ      レッスン編#19

スキル(技術)の提供 横の動き
 自分のダンスが単調でなんとかしたい
 そこで
 この投稿で得られるメリットは?
 横の動きを理解してダンスの幅を広げる

 STEP1
 ::説明::
 横の動きは膝への負担がかかるのでしっかりと説明
 横の動きは右、左 と別々に行う


 STEP2
 ::その場での動き.上下の動き::
 その場の動き=足の幅を腰の幅に→膝を緩める→腰を横に出す→戻す
 ※腰の高さは変えないで行う
 上下の動き=足の幅を腰の幅に→膝を緩めるて少し屈む→腰を横に出す時に上へ→
 戻す時に真ん中へ→横へ出す時に下へ→戻す時に真ん中へ
 ※腰の高さを変える 身体の位置は腰の上に固定

 STEP3
 ::横の動きにステップを::
 横の動きを覚えたら基本の動作に組み込む
 スムーズに動ける様になるまで練習
 ※音を取るアクセントは取りたい音に合わせて腰を横に出して当てる

#ダンスレッスンを始めたい  
#ダンスを通じて自分もみんなもハッピーに  
#北名古屋ダンス
#北名古屋習い事
#ボヤスタグラム  
#世の中に笑顔を #ダンス 
#ダンスレッスン
#ダンスレッスンを始めたい  
#世の中に笑顔を
#ダンスインストラクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?