見出し画像

牡羊座15度 毛布を編むインディアン

太陽がこの度数を通るのは
毎年、4月の3日〜5日ごろ。

本日のサビアンは
「 毛布を編むインディアン」。

15度は、その星座の性質が最も極まる度数なんだそうです。
にもかかわらず、牡羊座の15度は、
猪突猛進っぽくない、コツコツと毛布を編むインディアン。

あれ?牡羊座って、もっと元気なイメージじゃない?
と、思う人は多いらしいのですが、
わかる…
牡羊座の私には、わかるのです…
脇目もふらず、全身全霊をこめて、
寝食忘れて、めっちゃ丁寧にこだわって
物凄い完成度のものを完成させる…。
あの時の没頭っぷりは、まさしくこの度数。

牡羊座さんのナチュラル&ネイティブな感覚をそのままに、
「イマココ一点集中」を、
長時間継続して日々コツコツ続ける、という
静かで地道なように見えて、
とてもパワフルなイメージです。

丹精こめた丁寧な仕事、というのは
本人が無理をしていては続けられません。
ネイティブインディアンのように
自然のリズム、自分の身体のリズムと
同化して、調和することで
驚異的な集中力と没頭力を発揮することができるのです。

というわけで、今日は
何か一つのことに一点集中してみては。

ではでは、今日も一日、
良い1日をお過ごしくださいませ❤️

牡羊座15度

牡羊座15度「毛布を編むインディアン」
An Indian weaving a blanket.

さらに深めるヒント

・二十四節季:春分 3月20日〜4月4日ごろ(♈️1〜15)
  新しいサイクルの始まり
・七十二候:雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)(♈️11〜15)
 牡羊座第3章(11〜15度)行動実験をする
・15度:力のピークと押しつけ
・ドデカテモリー:乙女座

この度数をもっと活かしたい場合に参考にする度数

・鏡の度数180°
 :天秤座15° 「環状の道」
・裏で働く力90°
 :蟹座15° 「食べ過ぎを楽しんだ人々のグループ」
 :山羊座15° 「病院の小児病棟にあるたくさんのおもちゃ」

*********************

オリジナルタロット「世界一やさしいタロット(やさタロ)」

鑑定依頼・お仕事依頼などはこちら



私のnoteを訪れてくださって、そしてここまで読んでくださって、 本当にありがとうございます! よろしければ下のハート→「スキ」をポチッとしてくださったら とっても励みになります! これからもホッコリできる発信を目指して頑張りますー(^^)