中華街の奇妙な占い

恰幅のいい中年のサラリーマンの方を
鑑定したことがあるんですが
中華街という場所がらお酒が入ってまして飲み会の帰りかと

一通り手相を鑑定をしたのですが
「ねぇ、手に死相でていない?」

「えっ、そう簡単には出る相じゃないんですが・・^^;」

実際、知識で知っていても、あっ、これ死相ですよって云えないですし(^^;;

正直、詳しくないです
「実はさ、20代の時に手相を見てもらった時、いわれたんだよね、死相でてるって」

『え~、そうなんですか(なんちゅうことをいいはりますか~)
でもみる限り不吉そうな線見当たらないですけど』

「あっそう、消えたのかな?」
『そうですよ!、消えました、消えました』

「でもね、その頃いつ死んでもおかしくなかったんだよね
だから死相といわれなっとくしたんだけど

登山をしていて
岩がゴロゴロ落ちてくる山登ってたからね~」

「あっそういうことですか~
穂高とか槍ヶ岳みたいな所を登ってたんですね」

なっとくでした
ロッククライミングの最中、岩が落ちてきたら
一巻の終わりですよね

世界最高峰のエベレストのある斜面は
年中、岩がゴロゴロ落ちきて
立ち入れないそうで
あとはスケートリンクを急傾斜にしたような所を登るそうです

生命線が強かったら
長生きするとよくいわれてますが
なかには食道癌を摘出して大変な方を
鑑定したこともあり。

でた暗示は過去も未来もひたすら消耗でした
なかなか寿命占は難しそうです

※人相は聞いたことがありますが
手相で死相はよく分かっていません

お役所がくる相や
大失恋直後の相は知ってますが(^^;)

登山での滑落や遭難は恐ろしいできごと
なので、何かしらの相はでると思いますが

2014-1-10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?