見出し画像

子どもも親も変える気はありません。

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰さとさんこと高島です。

シーズン6の会員募集中です。

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」シーズン6

そこで、とても大切なことをお伝えします。

私たちのサロンは、子どもも親も変える気がありません。

そんなことで、不登校が解決するの?って思うよね。
そう思っても仕方ないと思ってます。

不登校になった子どもはね。
本当に苦しい思いをして、「学校に行かない」「学校にいけない」行動をしている。

そんな子どもは、「こんな自分でいいのかな…」と思っているはずなんです。

ありのままの自分でいいと思えなくなっている。

そして、親もね。

もしかして、私の子育て間違ってた?

母親失格?

こんなこと、誰にも相談できない…でも、何とかしきゃ。

不登校という現実が、母親も自分自身を信じられなくなっている。

子どもも親も、心の回復は必要。
そのために、学んだり、自分を振り返ったりすることは必要。

だけど、私たちのサロンは、それ以上に大切にしていることがあるんです。

親が「わたし」という存在で、受け止めてもらえる感覚が必要。

それには、一人では苦しいんです。
できないんです。

無理に変わる必要なんてない。
だけど、苦しいって言える場所で、ただただ受け止めてもらうことが大切。

そして、さらに親が「わたし」のために行動をすることが大切なんだ。

親の私ではなく「わたし」。

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」

本当にこれだけ。
これだけで、大丈夫って思ったかもね。

でも、本当に大丈夫。

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」シーズン6は会員募集中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?