見出し画像

既に卒業済みだと思ってた執着や不安や恐怖や逡巡。逃げずに味わっておこうと思います。

★散歩の途中で、決して小さくない秋、を見つけた気分でパチリ。

夏終わりくらいからかな?先週くらいからかな?
もう時間の感覚が曖昧でいつからだか全く定かではありません。
なんか意気が上がらないおじゃぴぃです。
別に落ち込んでる訳でもありません。
やたら眠いのに眠れない、みたいな、もどかしい日々です。
気分の良い日もあるので、ずっとダウナーな訳ではありませんが
頭が冴えない感。

瞑想は毎日続けています。
結構深い感じになりがちで
瞑想明けはスッキリするんですが
すぐに、また、そこから離れてしまう感。

落ち着かない気持ちが続いています。

やらなきゃなぁ、って言ったまんまになってる
小さな事が澱のように溜まっています。
ヤル気になるまでしないのが、おじゃぴぃの鉄則なんで
宙に預けて傍観してます。

ちょっと上手くいかない事も幾つかあって、
それはそれで、今、上手くいかない方が良い理由があるんだろう、と
それも宙に預けて傍観してます。

2021年にやらかす事の幾つか、ぼんやりしてたものが
少しずつ形を現してきています。

ビビってんのかな?

でも、怖い、と思ったことはやってみるのも
おじゃぴぃの鉄則です。

心に何か引っかかってる様な気がしてて
それが何なのかまだ見つかりません。
これは短絡的に答えを見つけようとすると
逆に自分を説得することになる流れ
答えが自分から姿を現すまで、傍観しとこう。

誰かに強く説得されたい欲があります。
これは「逃げ」の感覚なんだと思います。
今までは何となく
そう言う他責な理由をちゃんと自分で見つけてきてました。
でも、そんなもん、もう、必要なくなったって
自分で思ってきたのに
なんだ、まだまだあるんだ、この感覚!って感じです。

ここ数年ですっかり手放し終わっていたはずの
既に卒業済みの執着や不安や恐怖や逡巡が
以前ほどじゃないにしても、全身にまとわりついてきます。
あれえ?って感じです。
まだ、あったんだこれ?  みたいな感覚です。
少し驚いて、少し新鮮でもあります。

これが、私の親しい友人だったら
考えを整理する為に
「で、アナタはどうしたいの?」って聴くだろうな、と思います。

私はどうしたいんだろう?
なんだか、頭に霞がかかっている様で
いつもの、おじゃぴぃみたいに
スパン!と答えが出て来ません。
とんとん拍子症候群の時のおじゃぴぃだったら
瞬時にくっきりとした体感を伴う映像の様に浮かんでくるはずです。

こんなこともあるんだなぁ~。

少しこのまま、
煩悩モードのおじゃぴぃを、モヤモヤしながら味わっていようと思います。

全ての友人たちに健康と幸運を!

おじゃぴぃに光を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?