山本 純人(YAMAMOTO Sumito)

寓話のように「情報」と付き合いたい。

山本 純人(YAMAMOTO Sumito)

寓話のように「情報」と付き合いたい。

マガジン

  • まいにち寓話〈Whereabouts〉

    本当かどうかはわかりませんが、あったことや知っことを備忘録のように書いていきます。時差があるかもしれませんが、365日分の日付は打ち込みました。ふじぎな情報が欲しい場合はどうぞ。

  • たぶんなひらがな日記

    ぜんぶひらがなでかく。きがついたことがきえないように。

  • 旅の小技100

    旅はちょびっと楽しくしてくれる技を100個集めてみよう。

  • 「教育書」の書評

    セイセイによる センセイのための センセイ本の書評

ウィジェット

  • 商品画像

    学級&授業だけじゃない! センセイの「仕事」入門130

    山本 純人
  • 商品画像

    今日から使える! いつでも使える! 中学校国語授業のネタ&アイデア99

    山本 純人
  • 商品画像

    クラスがまとまるチョッといい俳句の使い方

    山本 純人
  • 商品画像

    学級&授業だけじゃない! センセイの「仕事」入門130

    山本 純人
  • 商品画像

    今日から使える! いつでも使える! 中学校国語授業のネタ&アイデア99

    山本 純人
  • 商品画像

    クラスがまとまるチョッといい俳句の使い方

    山本 純人

最近の記事

歯/フロスが苦手/認知症/Y型20240320-087

 小さな頃は「炭酸」を飲んではいけないと育った。私が子どもの頃の炭酸=「コーラ」である。以前も書いたことがあるが、小6の夏まで1回もコーラを飲んだことはなかった。(もちろん、いまみたく水に炭酸が入っているような時代でもなかった。)  親の炭酸を飲まない教育方針のおかげかわからないが、私は親知らずが横に生えて虫歯になったとき以外、ほとんど虫歯に縁がない。親知らずでは大変な目に遭ってから、歯のケアには手間と時間をかけている。  加えて、(本当か定かではないが)「歯がよろしくな

    • サカナクション/線/うつ病/A面/20240319-086

      たぶん、「サカナクション」を知ったのは、かなり前の晋さんの投稿だったと思う。娘さんの送迎で「ミュージック」の変調について書いていた。「サカナクションというバンドがあるんだな?」とひとり時間差的に知った。 サカナクションは甲乙がつけがたいぐらい、それぞれの曲が独り立ちしていて好きだ。めずらしいことにB面ぽい曲がないのだ。先日放送されたNHKスペシャルを見て、深く理由がわかった。いつも100%を超えるようにつくっていたから、全部がA面の曲に聞こえるのだ。 番組を見て印象的だっ

      • スマホ依存症/Forest/木を植える/20240318-085

        Forestで一緒に集中して、集中時間をかわいい木に変えましょう!5M8ERKSGを入力して、Forestに参加してください!https://forestapp.cc/download/ja 依存症について、子どものことを言ってばかりもいられない。私もついついスマホで、いろいろなことを調べてしまう。「ふと調べてしまう病」だ。 もっと本を読んだり、考えたりすればいいのだが、スマホの触る時間が増えている。肩甲骨が反抗期なのも、スマホが原因だ。 最近は、「Forest」という

        • 双子のライオン堂/読書家/三島由紀夫/『春の雪』20240317-084

          読書会。本当は声が出ないので100回ぐらいお休みしようかと考えたが、三島由紀夫は簡単には許してくれない。それほど『春の雪』は奥深い。 読書会で気をつけていることは、じぶんがしゃべりすぎないことに尽きる。これができれば、じぶんなりの責任を果たすことになる。そのためには、話すことを3つにしぼる作業が欠かせない。 個人的には3分で3つのことを話せたらgood jobである。そのためには、読書会の指定範囲を3回ぐらい読まないとなかなかできない。ここは入れて、ここは俎上にあげない等

        歯/フロスが苦手/認知症/Y型20240320-087

        マガジン

        • まいにち寓話〈Whereabouts〉
          84本
        • たぶんなひらがな日記
          4本
        • 旅の小技100
          7本
        • 「教育書」の書評
          1本

        記事

          マヌカハニー/声がでない夜を過ごして/20240316-083

          声が……。昨日の午後からまったくもって別人のようになり、夜はついに0となる。かすれてだれがだれだかわからない。ゴールデンウイークは元々、読書会に参加する以外は予定を入れてはいなかった。この声のことを考えると、ますます予定を入れないかもしれない。 さて、声が出ないことをきっかけに、はちみつブームが再来だ。じぶんでも蜂を飼いたいと思うぐらい、蜂に興味がある。去年、叔父からもらったはちみつを食べて以来、お高いはちみつにも関心がある。 今回は本当に声がひどく、夜はあまり眠れなかっ

          マヌカハニー/声がでない夜を過ごして/20240316-083

          図書館/笹井宏之/眠れない夜/20240315-082

          まちがえたい。 寝る前に短歌の本を最近は読んでいるが、やはりこの歌は衝撃的だ。 こんな歌を知ってしまったら、なかなか眠れない。案の定、その日は眠れない夜を過ごす。 もう死んでしまっていることが信じられないぐらいの歌に鮮度がある。ぜんぜん古くない。 まちがえた図書館で本を借りたいし、たまには軍手を買ってもいいかな。 今日もまた眠れそうにないが、それはそれでいい夜でもある。短歌にはやられてばかりだ。

          図書館/笹井宏之/眠れない夜/20240315-082

          買って良かったもの/買い物術/Twitter/20240314-081

          4月に買ったもので1番良かったものは、こいつだ。 それは、ヘアオイルだ。髪の毛を洗った後に、2プッシュする。そのあとに、ドライヤーをかけるとその後の仕上がり具合がいい。それがずっと続くからしあわせ。 Twitterか何かで流れていた情報を寝かせておいて、しばらく経ってから見て、それでも欲しければ買うシステムにしている。だから、無駄なものを買う率も低くなるし、満足度も高い。 髪の毛がほどよくなり、なおかつほどよい香りが得られる。ヘアオイル、あなどれない。もっと早く使えば良

          買って良かったもの/買い物術/Twitter/20240314-081

          減量/舌を鍛える/20240313-080

          そろそろ暦の上で夏になる。今年は暦と季節が少し合いそうだ。 さて、夏は薄手になるので、また体重を落とそうと考えている。だから、余計な炭水化物を減らす生活にもどる。もちろん、お酒も体重落とす用の焼酎中心となる。5キロぐらい減量したい。ビールや甘いお酒は、やはり痩せない。 池袋の「芋蔵」であ行から丁寧に飲む。個人的には3種類が味の違いを理解するには、ちょうどいい。それ以上飲むこともできるが、きちんと判定はできない。 今回は、やまもとすみと的には「さつま赤五代」がトップを獲得

          減量/舌を鍛える/20240313-080

          ひとり客の作法/芋蔵/20240312-079

          ひとりでお店に入るときは、ひとり客の作法がある。池波正太郎ではないが、令和にもお作法はある。 お店としては、客単価という考えがある。だから、ひとりよりも複数の方がいい。しかし、ひとりのときに飲みたいこともある。そんなときは、ひとり客の作法を意識して、質の高いひとり客になるのだ。 それなりにお金をつかうこと ぐずぐすせずさらっと帰ること ある程度まとめて注文すること などがある。 つまり、お店の人の立場になって考えればそれほど難しくはない。 個人的に池袋のこの焼酎

          ひとり客の作法/芋蔵/20240312-079

          ロイロノート/価値観/20240311-078

          午後からロイロノートについてお勉強に行く。私を知っている人は、驚くかもしれない。数年前までWordも使えない化石であったから。 ずっと死ぬまで一太郎を使うと思っていたが、人生は想像とは違って進む。 さて、ロイロノートの勉強会は、参加者の年齢層が幅広い。いい意味で、不必要なマウントもないし、経験値も求められない。 今日参加して、これは継続するとちょっとじぶんがかわりそう。今年はロイロノートの年にしてみようかと。 古くならないためには、古くなる要素をまず捨てて、空きのスペ

          ロイロノート/価値観/20240311-078

          先/定年ってなんですか?/英会話/20240310-077

          さき。教えた子で、下の名前の読みが「さき」という子は何人か思い浮かぶ。しかし、「先」という漢字を使っていた子はいない。 さて、50年後を考える論文について。もちろん、応募はしないが、想像してみた。たぶん、私は92歳で死んでしまうと思うので、50年後には生きてはいないだろう。 日本の人口が7000万人前後になるようで。私のいま関わっている子たちは、ちょうど定年ぐらいの年齢になる。どこまで、定年が伸びるかは想像できない。もしかしたら、定年という言葉もなくなっているかもしれない

          先/定年ってなんですか?/英会話/20240310-077

          うんこドリル/とどまらない/20240309-076

          とどまらない。たぶん、じぶんの座右の銘の一つだろう。とても優秀な人であるならば、おなじところにずっといてもよどまない。しかし、ふつうの人は同じところにずっといたら、ずっと同じままだ。 さて、新聞を読んで知ったのだが、税金の勉強でも「うんこドリル」が活用されている。さっそく申し込んで教材が仕事場に届く。なかなか工夫されていて、おとなも(なるほど)と心の中でつぶやいてしまうレベルだ。 さらに調べてみると、インターネット上で深く勉強できるところがある。上記参照。お堅い財務省が使

          うんこドリル/とどまらない/20240309-076

          歌会始/大きいものと小さいもの/20240308-075

          夢には大きな夢と小さな夢の両方があったいいと聞いたことがある。目標にも置き換えてもいい。1つだけではなく複数あれば、どちらかが叶えばそれはそれでOKとなる。1つだけだと〇×だけになってしまうからだ。 さて、今年の「歌会始」のお題は「夢」である。「歌」が入っていれば基本的に認められる。いままでの傾向から、歌会始は、あまりこねくりまわした歌よりも、シンプルな歌の方がいいと感じている。そう考えると、毎日、1首ずつつくり、それをしぼっていけば、自分なりの歌はできるかなと。 4月は

          歌会始/大きいものと小さいもの/20240308-075

          図書券/半袖を物色20240307-074

          少し今年は暑いようだ。昨日は体調を整えるため、大きな予定を入れずに図書館と本屋と町中華に行くぐらいにとどめた。 結局、図書館で借りた『水車小屋のネネ』は読み終わらずたまっていた図書券で買う。この本は、なかなかいい。読み終わるのが惜しいぐらいだ。 さて、話はもとに戻るが今年は暑くなるので少し半袖のお店をのぞいていた。個人的にシャツは1年で新しいものに替えるので、そろそろ夏物を買わなくてはならない。 夏はラトビアに行く予定があり、それに向けて目下いろいろな準備をしている。そ

          図書券/半袖を物色20240307-074

          教室ギア56(1)まづ「もの」より始めよ  20240306-073

           鈴木優太著『教室ギア56』(個人通称:青本)は、意図的に本の前半から「もの」で始めている。つまり、「もの」の紹介から「もの」の背後にある哲学をちらっと語る。このあたりが、優太くんの本の特徴でもある。  やり方の紹介は実際のところ、その先生の技量もあいまって失敗してしまう可能性を含んでいる。しかし、「もの」はうそをつかない。だから、だれがやっても成功率も高い。こういう点が小学校の先生に、特に受け入れられている気がする。  例えば、IDEA31の「W杯の笛」は試してみれば、

          教室ギア56(1)まづ「もの」より始めよ  20240306-073

          ヨウムという鳥/20240305-072

          →マイブームは、鳥の「ヨウム」だ。かなり賢い鳥で有名である。小さい子どもぐらいの知能はあるようで、本当に興味深い。 さて、4月はいろいろなことが交差する月でもある。もちろん、いい意味だ。混じることは新しいことでもある。 でも、いままでとはちがっているから、つかれる部分も人間ならあるだろう。私もわたしなりに少しつかれているのかもしれない。 そんなときは、ヨウムの動画だ。見ると、つかれなどどこかへ飛び去ってしまう。ついつい見てしまう魅力がある。だから、今年のやりたいことに「

          ヨウムという鳥/20240305-072