見出し画像

自分と向き合う

自分と向き合うというのは、良くない考えを見つけてどこかに追いやるとか、観念やメンタルブロックや潜在意識などを都合の良い観念に書き換えるとか、そういうことではないんですよね。
すみれいどの幸せのために、幸せを邪魔する輩と戦う姿勢では、疲れます🤣
タフな人や若いうちはそれでも良いかもしれませんが、豆腐メンタルなすみれいどには無理でした🤣

スムーズにうまくいくようにしたい!っていう気持ちはわかりますし、すみれいども色々試してみました。
でもそれでは、問題解決ループになるんですよね。
より良い状態に!より良い自分に!という、目標を達成するゲームなんです。
ゴールしたら、それがもう次のスタートになります。
それがしっくりくるならいいんですけど、すみれいどはウンザリしたんですよね🤣
「本当の自分に近づくための永遠に続く旅」とか言われると、気が遠くなりそうです。

本当の自分に近づくためには、エゴを滅する必要があって、常に自分が何をしているか?に気づいていなければ!とか。
(エゴを滅することは果たして可能?ってかずっと見張ってるとか正直しんどい🤣)
より高次元に行くために、分離から統合に向かう!とか。
(次元って何次元まであって、本当の自分は何次元にいるの?)

そういうアプローチには違和感があったので、不採用にしたんです。
どれだけお世話になった人でも、尊敬している人でも、大好きな人でも、常識的でも、聖者でも、覚者でも、とにかくどんな人の言葉や教えでも、違和感があったら違和感が優先です。

公式があって「こうやって解くんだよ!」と教わって、正解を出したら〇をもらえるような話ではないからです。
どちらかというと、やらかしパターンに気づいて、そのパターンを形成している観念を解いていくような、巻き戻すような感じです。
今はやってませんけど🤣

前へ!前へ!と進むことばかり考えてアクセルをブンブン踏んでしまいがちですが、うまく進まない時は無自覚に踏んでいるブレーキを緩めないと、どうなるでしょうか?ということです。

違和感も、自分の観念と合わないことから生じる反発としての違和感と、感覚的にしっくりこない違和感があると思います。
観念からの反発は、「自分の考えが正しい!」という思い込みなだけなので、当てにならないんですが(エゴの自己主張)、感覚的に「なんか知らんけど違う気がする」という感覚を無視せずに、どこに引っかかっているか?を確かめることにしています。

「違う気がする」というのは、そのアプローチが間違い!ということではなくて、そのアプローチはしっくりこない!ということで、より適した違うアプローチがあるということです。

自分と向き合ってみたんですけれど、どうしてもうまくいかないんですーとか、やっぱり許せないんですーとか、それは単に思考ループにハマっているだけだと思います。
思考をどれだけ繰り返しても♫輪廻輪廻〜輪廻輪廻輪廻〜♫です。

「自分と向き合えばいいんだよ」という言葉は間違いではないんですけれど、それがどういうことなのか?の真意を汲み取れないまま、思考に任せてもキリがありません。
意思がないのに思考しても、迷いが大きくなるだけではないかな?と思います。
欲望とか欲求とかとは違う、こうする!という意思が腹で起こる時には、そのための手段として思考が活きてきます。
意思と思考は違います。
意思が弱いんですーということではなくて、意思が今起きていないだけなら、淡々と丁寧に日常を生きればいいのではないかな?と思います。

迷いがあって停滞している気がする時こそ、恩寵になり得ます。
むやみやたらとアクセルを踏むことよりも、メンテナンスをしたりとか、前に進もうとすることばかりに気を取られて、つい疎かにしてきたことに丁寧に取り組んでみたりとか、いろいろありますよね。

ずーっとピーカンを望むから、曇りや雨はイヤだ!になるだけで、曇りや雨にも恵みがあることに目が向くかどうか?なんだと思います。

写真は、先日撮った蚕の繭です。
その時がきたら、それしかないタイミングで成虫が現れて、やがて生涯を閉じます。
繭の中で生涯を閉じることもありますが、それを不幸と呼ぶから悲劇になるだけで、それもまた必然です。
繭の中でヌクヌクあるいは悶々としている時も、あっていいんです。
誤解を恐れずに言えば、繭や死の恩寵に目が向くか?だと思います。
旧い細胞が死んでいるから、今日を生きていられるわけだし、思春期を通って大人になるわけですからね。

もがき苦しむことから救うことが優しいって、本当でしょうか?
もがき苦しまないようにすることが、優しさでしょうか?
うまくいかない!とか、自己否定があるから、自分が自分の救世主になり得るし、ズコーってなるぐらい当たり前の奇跡に感謝が溢れるのではないでしょうか?

表面上の条件付きの幸せを、本当に望んでいますか?


《井戸はないけど井戸端会議》
みんなのトークショーです😊
詳細はインスタDMかメールでお問い合わせください。

✨6/26(水)11〜14時頃
岐阜・こびとのすみかにて
ブランチ付1500円

✨7/10(水)11〜14時頃
稲沢・KOU DOJOにて
焼肉弁当付き3000円

インスタはsumire_idoで検索すれば出るのかな?

メアドは↓こちらです。
snack.sumire.mama@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?