見出し画像

こんなはずでしかなかった

こんなはずじゃなかった!と思うことって、ありますよね。
すみれいどは若い頃、大阪で、天神祭の花火が部屋の窓から見えるマンションの高層階に住んで、結婚しなくてもいいし、もし結婚するならDINKSがいいなぁと思っていました。
(若い人はDINKS知らないよねぇ🤣)

でも、岐阜で、玄関開けたら秒で竹林、戸建て、夫と義父母と娘と同居という、若い頃に憧れていた生活とは、全然違う暮らしぶり🤣
若い頃のすみれいどから観ると、こんなはずじゃなかった!ですよね。
だけど、知足常楽。
何はなくともハッピネス。

憧れの〇〇が手に入ったら、経験できたら、満足感や達成感をじんわり味わえばいいですし、人間としての喜びだと思います😊
それはそれとして、一人の人間という観点から外れてみたら、どう観えますかね?ということを、ここでは書いています。

今のような生活を選んでいるのは、果たしてすみれいどか?ということです。
夫と出会わなければ、岐阜に住むことはなかったわけです。
夫との出会いは合コンで、職場で「合コンセッティングしてよ!」という言葉は、確かにこの口から出ました。
でも、合コンのお店を決めたのも、男性メンバーを集めたのも、すみれいどではないですし、自然にこうなったわけで、結婚することに腹が括れただけですね。

すみれいどは、若い頃は結婚する気はあまりなく、仕事が恋人!と仕事にフォーカスしていました。
でも、求めているのは、コレではない!となったわけです。
表面的・具体的には、会社員には向いていない!とハッキリ自覚した、ということです。
会社員をガチでやったから、違った!となったわけです。
「会社員をやらなければよかった!」ではなく、ガチでやらないと「違った!」ってならないわけで、それで完璧なんです。

意思が起きてフォーカスすれば、そのように運ばれていきます。
その意思ですら、すみれいどが起こしたとは言い難いんです。
余白ができたところに、水が流れ込んでくるという感じです。
余白ができたのは、会社員は無理だった…ガーン💦ってなったからです。
高みを目指してガシガシ登って、より高いところからより良い景色を見たい!という生き方への挫折ですね。

「仕事が恋人」が思い込みだった!と、心にポッカリ穴が空いたんです。
同時にホッとしたんです。
もう売り上げを追わなくてもいい🤣
結果的に、肩の力が抜けて心に穴が空いたから、水が流れ込んできたという感じですね。

努力して積み上げた実績を手放すのは、怖いです。
本当に手放しが起きる時には、手放そうとしなくても自然に離れます。
「観念を手放しましょう!観念があなたを苦しめているんですよ?」と、まだ握っていたいのに見聞きして、手放そうとしても怖いし疲れます。
これ以上握れないぐらい、握るところまで握ってみるのも、アリだと思うんですよね。
限界が来たら、お手上げになるしかないので。

あれからザックリ20年🤣
求めていたのはこういうことだった!となるまで、結構な時間がかかっています。
それで、完璧なんです。

こうしたらいいよ!ああしたらいいよ!という、条件を整えて幸せになるノウハウは、たくさんあって目移りします。
魔物は井戸の幸せのために、ノウハウを探すのがお仕事みたいなものなので、仕方ないんですね。
魔物の声を聴き続けることにあまりにも慣れているので、水の音に耳を澄ます余裕がないんです。
そのことを自覚できるかどうか?が、知足常楽へのはじめの一歩になり得るのかもな?と思います。

人生物語の中身には、アレコレ言いたくなるもので、思い通りの展開を期待してしまいます。
でも、人生物語の主人公としての自分という観点からではなくて、観客席から観てみると、どの物語も唯一無二の、他者にはわからない物語なんです。
拍手喝采のカーテンコールが決定しています。

悩み苦しみの渦中にいると、そんなことはとても思えませんし、魔物が「あの時あんなことをしなければ!」「次はこうするべきだ!」「アイツのせいで!」「なんて自分はダメなんだ!」と、やかましいですけれど。
それは、井戸や魔物に決定権があると錯覚しているからです。

日本神話的に例えて書くと、全て天之御中主神の思し召しということです。
全ての現象を起こすエネルギーみたいなものです。
崇拝したり信仰したりして、「良い人生物語にしてください!」「そのための条件を整えてください!」と祈っても、別にいいんです。
文化を否定するつもりもありませんし、神社に行ったら清らかな気分になりますしね。
祈るというのは一説によると、意宣るが語源らしいです。
prayではなくaffirmation、宣言に近いんですよね。
腹が括れるという感じです。
なので、やりたい!と思うことを、ただやったらいいと思うんです。
失敗したら…と魔物が言いますが、腹が括れたらやるだけです。
失敗は、魔物の思い通りにならなかっただけです。
こんなはずでしかなかったんです😁
諦めがついたら(明らかに見極めたら)、全肯定しかなくなり、お気楽です😊
ただそうするだけですから、シンプルなんですね。

《井戸はないけど井戸端会議》
リクエストをいただければ、オンラインでもオフラインでも、下記の日程以外でも、調整して開催します。
詳細はインスタDMかメールでお問い合わせください。
当面、井戸端会議は一回1000円(+飲食代等の実費ご負担)です。

✨6/26(水)11〜14時頃
岐阜・こびとのすみかにて
ブランチ付1500円

✨7/10(水)11〜14時頃
稲沢・KOU DOJOにて
焼肉弁当付き3000円

インスタはsumire_idoで検索すれば出るのかな?
メアドは↓こちらです。

snack.sumire.mama@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?