見出し画像

カルマは大喜利説

友だちに「息をするように喋るよねぇ」と言われたすみれいどです。
皆さんごきげんよう😊

昨秋ある集まりで、急にマイクが回ってきて、宣伝をすることになったんです。
「急にマイク回ってきて、どうやって喋ろう〜とか思わへんの?」と言われました。
「思わないよ。
だって、言うことは要するに、買ってください!だけやん。
うまく喋ろう!とかできるかな?とか考えたら、喋られへんよそりゃ。
口から出まかせで大丈夫やん!」
みたいな返事をしたような記憶があるんですよね。

(あれ?このネタ、前に書いた気がする…まぁいいや🤣)

口から出まかせとは、いい加減でいいという意味ではなくて、言いたいことが決まっていて、お役目が回ってきて、腹が決まれば、喋るだけやん?口から言葉が出てくるやん?ということです。
自動書記ならぬ、自動喋りです🤣

これは単に、すみれいどが場数を踏んでいるだけです。
人前で喋ることに慣れているだけですし、何をどう喋っても色んな感想が出てくるのが当たり前だと知っているだけです。
下手くそやなーと思われることも、あっていいからです。

まぁどんな初体験も、緊張するのはフツーですよね。
緊張するけどやるか?緊張するからやらないか?だけだと思います。
やれない自分はダメだ!ではなくて、やめておくことも、選択の一つとして大アリです。

でも、なんでか知らんけど、何度も同じような状況が起こる傾向がありますよねぇ。
これホント不思議で、統計を取ったわけでもないし、エビデンスもありませんけれどね。
怖いからやめとく!を選択し続けるのか?それでいいのか?本当に?と、お題として何度でも差し出されるような気がします。

すみれいどは、これがカルマの解消ってやつじゃないの?と思っているんですけれどね。
カルマについては、東洋と西洋で解釈がずいぶん違っていますので、ここはサラッと流していただきたいんですけれど🤣

解消すべきカルマがある!とか言われると、重大な責任があるような深刻なイメージがありますけれど。
人生物語の設定上、爆笑とるための大喜利みたいなものだと思います。
過去に誰かがスベったお題が、何の因果か知らんけど🤣自分に差し出される、みたいな。

「いやぁ参加してもしなくても、別にいいんですけどねー。
アナタならこのお題で爆笑とれそうですけど、どうですか?」みたいな。
高座に上がってスベるか?座布団10枚か?は、やってみないとわからないです。

すみれいどは、お題とお役目が回ってきたら一旦は高座に上がることに、基本的にはしています。
体調的に無理!とか、日程的に無理!とか、いっぺんに二つは無理!とかでお断りすることもありますし。
高座に上がったけど、やっぱ無理!ごめーん!と代役をお願いすることもあります。
高座に上がってはみたものの、違和感があって下りることも、あります。
下りたら、違和感の出どころをハッキリさせます。
そのための、高座に上がって下りるというお題だったことも、あります。

まぁとにかく、うまいことできてますのでね。
どの選択も、正解です。
うまくやろう!とするから、緊張するだけです。
「この選択でどう物語が展開するか?」を試してみたらいいと思うんですよね。
スベったらスベったで、満点です。
嫌われたら嫌われたで、満点です。

10人いたら、2人ぐらいに嫌われるのがフツーです。
10人に好かれることを目指すから、緊張するとも言えます。
そんな無理ゲーには、挑まなくていいです。

昨日書いたように、白一色を目指すことは黒を否定することです。
むしろ嫌ってくれてありがとう!ですわ。
じゃなきゃ、好き!が2人いてくれないことになっちゃうわけで。
あとの6人は、すみれいどのことなんて眼中にありません🤣
それで完璧❤️

《井戸はないけど井戸端会議》
リクエストをいただければ、オンラインでもオフラインでも、下記の日程以外でも、調整して開催します。
詳細はインスタDMかメールでお問い合わせください。
当面、井戸端会議は一回1000円(+飲食代等の実費ご負担)です。

✨6/26(水)11〜14時頃
岐阜・こびとのすみかにて
ブランチ付1500円

✨7/10(水)11〜14時頃
稲沢・KOU DOJOにて
焼肉弁当付き3000円

インスタはsumire_idoで検索すれば出るのかな?
メアドは↓こちらです。
snack.sumire.mama@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?