見出し画像

エイプリルフールだけどホンマの話

4年前のFacebook投稿をネタ元に、加筆修正して投稿します。

写真は、2023年のいちご狩りで見つけたミツバチ。
ミツバチが突然消える、蜂群崩壊症候群と呼ばれる現象があるそうです。
巣箱の中のミツバチがある日突然、忽然と姿を消すんだそうで、殺虫剤が原因の一つだと考えられています。
殺虫剤が悪とは言い切れないですが、害虫だけを駆逐することは不可能です。
厳密には害虫というものは存在しないけど、人間活動において害となり得る生命体というのは、人間目線では存在します。
ゆえに、いざという時には生存本能的に戦ってしまうものなのかもしれません。
いざ!ではない時にまで、敵視して完全に息を止めようとするのは、異常だと思います。
異常というと表現が厳しいかな?過剰が適切かな。

もう何年も前の話。
友達2人が、「ゴキブリに話しかけたら出て行った」と投稿していたから、マジで?試してみたい!と思っていたら、お風呂場に赤ちゃんゴキブリが現れました🤣

なので、試してみました。
「家の中は悪いけど困るねんな。殺したくないしな。お外に行ってくれるかな〜お父ちゃんお母ちゃんにも言うといてな」と。

そうしたら、窓の方に移動したので、窓を開けたら出て行ってくれました。
ホンマです。
エイプリルフールだけど、ホンマです。
それ以来、ゴキブリには家の中で一度も会っていません。

あと2019年の5月の話。
ウチの二階の柱を伝って天井に向かう、アリの行列があらわれました。
殺虫剤を使わずになんとかならないかなー?って色々調べみました。
殺すのはイヤだし、いるだけなら害はないけど、食料があるキッチンのすぐ近くの柱だったので、ここにいてもらうのも困る!と思ったもので。

で、家にあるものですぐ使えそうなものとしてペパーミントの精油があったので、スプレーにして部屋中にシュッシュしました。
あと、ゴムの臭いが嫌いらしいと知り、輪ゴムを繋いでパーティーみたいに🤣柱に貼ったりあちこちに吊るしたり、してみました。
除虫菊の蚊取り線香も焚いてみたな…めっちゃ嫌がらせしてごめんね。
中には勇者がいて、輪ゴムを超えてこようとする姿を見てつい応援したくなったりしたんだけど、いやいやそうじゃない🤣

ああそうか!駆逐しようとしなくてもいいかも!と思って、娘と〈あり山あり子さん一家〉と名付けて🤣話しかけてみました。
「天井に何かいるんかなー?」
「悪いけどみんなで引っ越してもらえんかなー?」

翌朝。
あり山あり子さん一家の姿はありませんでした!!!
マジで!引っ越してくれたんや〜ありがとう❤️と思いきや。
元いた柱の隣の柱(よりキッチンに近い方)に引っ越し完了しとるやないかーい!
あかーん🤣🤣🤣

「ごめん…せっかく引っ越してくれたのにホンマごめんやけど、お外に行ってくれるかな?畑とか庭もあるしな」と再びお願いしてみたら、翌朝一匹残らずいなくなっていました。

あり山あり子さん一家、どうもありがとう❤️
ホンマです。
エイプリルフールだけど、ホンマです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?