見出し画像

2021.11.2(火)振り返り&エントリー

お祭り開催されましたね~♪♪ 朝の時点で気が付いて波に乗った方、本当に素晴らしいです。アジア時間は取引しない、とは思っていても状況によってはそこからお仕事する日もあっていいかなと感じた日となりました。では、どんな時に「アジア時間でも仕事する」と判断すればいいのでしょう。昨日自分が見落としていたことを基に考えてみます。

画像3

シナリオの段階で、「これまで割れなかった砦を明確に割ったのでそこへのリトレースがあるのでは?」と考えていました。大きな意味では今後リトレースがあるのかもしれません。しかし、重んじるべきはその起きてもいないリトレースではなく実際に起きた「日足実体レベルで明確に砦を割った」ことでした。このことに全然気が付いていませんでした。そこに着目して「これはポコニカルドンドン祭り来るかも!」と、朝からトレード体制を敷いて待ち構えられたのでは???そして何なら良いところでエントリーしてそのまま下まで・・・(´∀`*)なんて妄想をしてしまいました。(次のためイメトレですww)

実際は昼頃にチャートを見て、まさに落ちるちょっと手前だったのに、まだアジア時間だしなぁ~、ここはヒロさんのお仕事場だなぁ、ヒロさん、欧州のご祈祷よろしくです・・・という感じで、な~んにも気が付かずにスルーしました( ̄▽ ̄)   もう、何のために日足から見て環境認識してるんだろう?という感じです。でも!!これでまたすみれの数多ある節穴のひとつが見つかりましたので、何とか塞いでいきたいと思います。(前向きが大事)


画像1

1回目。そんな目も脳も節穴なすみれでも、環境認識を終えてチャートを見直した時にスラスト発生を目にして「なぬ??」となったわけです。そして朝の”くっさん”(お名前拝借しますm(__)m)の「1時間3-3は超超々重要」というお言葉を思い出してチェックしたところ、ヨコヨコし一旦3-3に上がっていたローソク足が9時にスパン!と3-3を割っていました。しかもどの時間もMAがキレイに同調。見方によっては既にスラスト3本終わっていましたが、ここは秋の大祭🍁かもしれないのでまだ何とか間に合うのでは?目的地と考えていたFR38.2まで行くのでは?と考えエントリー。さすがに下の方なのでそう長くは持てません。

画像2

2回目。そうは言っても秋の大祭🍁 もう何度もスラストが発生しているしそろそろ危ないのでは?と思いましたが、どの時間を見てもMAがキレイに並んで下を向いていたためもう一度チャンスが来たらこのままFR38.2を達成しに行くのではないかと考えました。その後も1時間ローソク足は3-3の下で推移しており、当たりに行くような動きにも見えます。1回目のトレードの後、上昇して行ったので1回目の山は左肩でこれから右肩を作りに行くと仮定して監視開始。トレードで下げた分は殆ど戻しましたが5分75MAへのヨコヨコドンの形。FRも朝の下降起点から当てると61.8が効いています。しかし慎重に行きたかったので1分足でさらに細かく見てみました。上から入る方が良いのかとも考えましたが、三尊右肩三尊が来るのではと思いました。結果的にはWT右肩三尊の右肩三尊の右肩から入る・・・何言ってるんだか自分でもわからなくなりそうですが・・・とにかくいい感じの形になりました。目標のFR38.2を超えたのでFR261.8に到達したところで決済です。

そんな感じでバタバタしてしまいましたが、ポコさんのお言葉「淡々と行こう」を胸に今日もチャートと向き合います(ΦωΦ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?