見出し画像

2023.5.15~5.19 トレード記録とか雑談

ぷちすいを初めて1ヶ月が経とうとしています。まだまだお稽古含めて経験値が足りないと思う今日この頃。1年後くらいに自信を持ってトレード出来ることを目標に、焦らずに進みたいと思ってます。ぷちすいはとにかく自由時間が多くて良いです。

5/15(月)ノートレ

注目通過はユロドルのみ。4時間のミドルにかすりもしない。

5/16(火)ノートレ

新たに日足ブレイクした通貨はなかったので、本日もユロドルに注目。

そして待ちに待ったヨンミドハン・・・22時で入れたらいいなぁと思っていましたが、5maが横向きだったので見送りました。

5/17(水) ユロドル ポコニカル?ショート

夜中の2時に起きれたら・・・と思ったが無理だったのでユロドルのぷちすいは諦めてポコニカルに切り替え。新たに日足ブレイクした通貨はなし。

エントリー後は気絶して利確を待つ・・・

途中で利確したくなったすみれを叱咤激励してくださったポコさん、ヒロさんありがとうございました ( ;∀;)  サラッと4時間足1本で逃げたかずきさん、羨ましすぎでした (*´ω`*)

5/18(木)ポン円ショート・ドル円ぷちすいロング・ポン円くんロング


朝チャートチェックしていたらポン円くんが目に入ってきたのでつい・・・
一気に伸びた先で三尊作って下げてきていて下位でミドル反発でWTが見えたのでちょっとだけ。基本的には上昇が強いので調整を少し頂いた感じ。

完全逆張りなのでやらなくてもよかったかな


ドル円が日足ブレイクして4時間バンドウォーク中だったため、1時間のミドル反発を狙いました。珍しい時間だったのでちょっとドキドキ。

1時間ミドル反発を狙うときは
4時間5maの傾きが重要
絶対に確認すること!

エントリー後にお昼寝してしまったので途中の茹では見ずに済みました(;^ω^) そしてその後のドル円の伸びを見てやはり条件が整うと伸びるんやな・・・と当たり前の感想・・・

ポコさんはここでは入らずに私が決済した後の1時間足が伸びた後に入っていました。4時間のぴよを見ているとのこと、、、勉強になりました。

そんな勢いのあるドル円を放置して、やっぱりついつい見てしまうポン円くんで良い感じのところで1時間の短期レジを確認。

しかしこの時の1時間の帯が微妙だったのと4時間5maも緩くなっていたことに後から気が付きました。だから茹でられたのね・・・(*´ω`*)

今日は久しぶりにガツガツトレードしてしまいました。
何だったんだろ?自分でもよくわかりません(笑)


5/19(金)ノートレ

新たにドルスイがブレイク。面倒なのでメモ貼り付けます・・・↓

朝のメモ・・・相変わらず汚字ですみません


どれも考えた形にならず見送り

22時を待たずに今週はもう期待した動きにならないと判断して終了。


雑談

今週学んだこと、というか学んでいるはずなのに抜けていたことは・・・
1時間でMA反発エントリーする時には、4時間の5maの角度がないと伸びない!!!絶対に執行時間の上の足の5maの角度を確認すること!!!です。±2σは心配し過ぎるくらい見るのに5maは抜けやすい・・・まだまだお稽古足りないんだなぁ (*‘ω‘ *) これまでMAの見方が大雑把だったということを痛感しております。グランビルは意識していたものの、フォーメーション見て入ってたんだなぁ。もっとMAの角度をちゃんと見る!!!!


おまけ

今日は美容院のあとに好きな美術館へ行って気分転換してきました😌 スマホ撮影ですが、雰囲気をどうぞ~


旧朝香宮邸、東京都庭園美術館


ちょっとした森の中にあります


正面玄関はラリックのガラスレリーフ✨



日本では珍しいアール・デコ様式の邸宅


最初見た時には何だかわからなかった香水塔



見どころ沢山あり過ぎなのでご自分の目でどうぞ…



館内のカフェ立ち寄りは必須


お庭でぼーっとしながらお茶


お庭も広くてこれからの季節は散策するととても気持ち良く、都内のお勧めスポットのひとつです♪ 癒されること間違いなし(*´ω`*)♡

それでは来週も宜しくお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?