見出し画像

6/6(土)東京・阪神最終R 予想

念のためまた書いちゃいますが、私はこんな理由で最終レースを重視しており、予想に時間もかけています。noteにも極力最終レースの予想は文章化して残そうと思っています。
また、鳴尾記念の予想でもそうでしたが、今日は「馬券のフォーム矯正中」なので、その原則通りに予想します。
簡単に書くと、
①1~3番人気から2頭
②4番人気以下から3頭(そのうち、4~6番人気からなるべく2頭)

という条件で選定しています。予想の中では、文字数を少なくするため、『1~3番人気=A枠』『4~6番人気=B枠』『7番人気以降=C枠』と書こうと思います。
また、人気はこれを書いている14時頃の段階のものなので、発走時には変わる可能性があります。(特に最終レースはギリギリになって変わりますよね)

というわけで、東京・阪神の最終レースです。発走の順番通りに書きます。

◆阪神12R
【馬場】
一瞬、雨が降ったようですがもう止んだのでしょうか?とりあえず良馬場前提で考えておきます。
【展開】
オトナノジジョウは芝でハナを切るスピードがあります。隣の枠にクリノビッグサージがおり減量の泉谷騎手なので、こちらも行きたいかも知れません。また、人気のジェネティクスもハナにはこだわらないかも知れませんが前には付けたいところ。
【予想】
概観:ジェネティクスはともかく、他に人気になりそうなピアシックやゴッドバンブルビーが後ろからの脚質なので、展開によって紛れがありそうで怖いです。
◎12 ガウル C枠
とは言え予想自体は「攻める」姿勢は忘れないようにしたいと思います。
現在9番人気ですが、あえて◎に。今回は◎は実力はあるとは思いますが経験の浅い3歳馬。他の人気勢は上にも書いたように後方から。この馬のように経験があって好位から運べる馬にチャンスがあってもいいのでは?と考えました。
〇5 ジェネティクス A枠
前走楽勝でまだまだ余裕がありそうな勝ち方。混合戦が始まるからと言って3歳が絶対に不利というわけでもなく、条件によっては3歳でも通用するし、この馬も通用する力量はあると思っています。
▲15 サンマルベスト C枠
関西馬ですが関東を主戦場にしていたこの馬。このクラスでの実績は十分あり、また中山で好走していたので坂自体は問題ない筈です。
△14 パラーティウム B枠
芝・ダート兼用ですがこのクラスのダートでもやれています。ある程度前付けできるので、うまく流れに乗れれば。
△7 ピアシック A枠
個人的には相性が悪い馬です。買わないと追い込みが届き、買うと届かないという…この馬自身は毎回安定した末脚を繰り出していて、前が強いか弱いかという問題なので、その考えで行くと今回は届くということになりますが。
<注目>
2 サツキサンダー
今回はルール通り、4番人気以下から3頭選ぶことにしたため、この馬までは印が回っていないのですが、すごく気になります。馬柱からだけだと買えないのですが、一気に距離短縮してブリンカーと、「変わる」条件をいろいろ盛り込んでいます。今回は買い目には入りませんが、レース振りは注目したいです。

買い目は、原則通り印をつけた5頭の馬連ボックスとなります。

なお、できる限り4~6番人気の「B枠」から2頭選ぶのが原則なのですが、今回は人気薄を◎にしている通り、7番人気以下に魅力的な馬が多かったため、B枠から1頭、C枠から2頭となっています。

◆東京12R
【馬場】
こちらも天気はもつ感じでしょうか。
【展開】
内からドゥエルメス、外からイベリスリーフが前に行くのでしょうか。東京ダート1600mなので、ハナを主張しなくてもテンは早めになり上りがかかる可能性はあります。
【予想】
概観:上位人気のうち2頭が昇級戦。メンバーのレベルから言えばそれなりに通用する印象はあります。
◎9 サルサレイア A枠
前走で遅れながら凄い脚を使いました。今回は中枠ですし、流れに乗ってしっかりと末脚が使えれば好勝負だと思います。2走前に丸山騎手で買っており、それ以前も乗っているのでその点でも安心です。
〇10 トィンクルリーフ A枠
前走は楽勝でしたが、相手のレベルもちょっと疑問。そういう意味で昇級のここはちょっと迷いもありますが、ルメール騎手の連続騎乗もあり、逆らうのはやめておきます。
▲13 イベリスリーフ B枠
この馬も昇級ですが、前走の内容に余裕を感じ、このクラスでもまだいけるのでは?と感じています。
△16 ブラッシングジェム B枠
芝でも悪い内容ではありませんでしたが、ダート戻り。外枠でもありうまく流れに乗れれば怖い存在です。
△7 スコッチリール C枠
このところずっと東京1600mを使われています。前走も大敗はしておらず、叩いて前進があれば、というところ。
<注目>
このレースでも原則通り上の5頭以外には印を付けていませんが、前走で最速の上りをマークした5トゥーフラッシー、初ダートで初ブリンカーの6クリッパーはレース振りを注目しておきたいです。

なお、ブランクチェックは現在1番人気、前走も強い内容ではあると思うのですが、掛かりやすい気性で距離延長となると、3歳馬の経験が浅いのがマイナスに出るおそれがあり、今回はA枠の中で無印にするのはこの馬にしました。

買い目は、こちらも印をつけた5頭の馬連ボックスとなります。比較的そこそこの人気の馬を選んでいますが、1番人気を絡めていないので馬連でもそれなりにつきます。(当たらなきゃ意味がありませんが)

ということで、いい結果は出るのでしょうか?(出て欲しいです)

もし私の記事がお役に立てていればサポートいただけるとうれしいです。♪₍๐•ᴗ•๐₎励みになります!