マガジンのカバー画像

noteを攻略するための情報

15
運営しているクリエイター

記事一覧

クリエイターに直接、連絡をする方法

直接、 noteのクリエイターに連絡をする方法、 知ってますか? noteはDMのような直接のやり取りはできないのだと思っていました。 それができることが先日、判明しました。 ノートのページの一番下を見てください。 この青枠で囲んだ部分、 ここからクリエイターに直接連絡できます。 正確には、 クリエイターのメールアドレスに、 メッセージが届きます。 メッセージは、こんな感じで届きます。 個人情報のため、送信者名などは見えないようにしています。 参考にしてくださ

記事の固定表示の方法

記事を固定表示する方法を教えてください、 と、ご質問をいただきましたので、 解説させていただきます。 ①まずnoteにログインすると、 このようなトップページが表示されます。 青枠で囲んでいる、 ご自分のアイコンをクリックしてください。 ②このようなウィンドウが開きます。 ご自分の名前をクリックしてください。 ③自分のページが開きます。 固定表示したい記事を選び、 青枠で囲んでいる ”・・・” というマークをクリックしてください。 このようなウィンドウが開きます

noteにも応用・心理学を応用したマーケティング2選

今日はハロー効果とニーズについて書きます。 ハロー効果は、商品を売る場合に、商品の価値を高めるために必要となります。 ニーズは、マーケット全般に活用できる考え方ですが、 noteで記事を書く際などにも、 その記事が読み手のどのニーズを満たすのか、 それを考える手段にもなります。 前回書いた記事、 こちらも読むと、 より分かりやすいので、 ぜひ、参考にしてみてください。 ハロー効果ハロー効果とは、 「分かりやすい目立つ特徴」に引きずられて、 その特徴以外のことまで、

あなたのnoteを解析するツール

今回は、あなたのnoteが、さらに読まれるnoteになるために、 解析ツールをお渡しするための記事です。 だまされた、と思って、このツールを、 まず3日間使ってみてください。 そうすれば、ほとんどの方が、 その効果を実感されると思います。 目的に対しては、正しい戦略が必要です。 例えば、 アイドルに振り向いて欲しいから 100通ラブレターを送る ↑ これは根本的に間違いですよね。 何回実行しても、基本、振り向いてもらえません。 例えばnoteの場合、 間違った戦

有料
300

【半分無料】noteでフォロワーさんを増やす方法、教えます!フォロワーさん1000人ありがとうございます!

noteを書いていて なんで自分のnoteの記事はあまり読まれないのだろう? もっとたくさんの人たちに読んでもらいたい。 と思う事はありませんか? 僕もそうでした。 noteをはじめてから毎日のように記事を書いているのに、 なかなか書いた記事を読んでもらえず、 どうしたら読んでもらえるようになるのだろう、 と悩みました。 投稿してもPVが上がらない。 読まれないけど、 いつか読まれるようになることを信じて書く、 その繰り返し。 そういった作業って結構消耗しますよね。

有料
200

総PV数が3000達成、ランキングサイト急上昇12位にランクインしました!

noteをはじめて30日。 総PV数が3000を超えました! そして"急上昇ランキング"でも、 日本で12位にランクインしました。 ここまで続けられているのも、 "スキ"や"コメント"をいただいている、 皆さまのおかげです。 ありがとうございます! まだまだこれからですが、 ここまでにnoteを実践してきたことを踏まえ、 どのようにしたらnoteが成長していくのかを分析し、 気付いたことを書きます。 PV数の推移noteでは、 ダッシュボードで、 自分のnoteの記事

有料
100

【悪用厳禁】note・SNSで失敗しないための心理術

どうしたら、 人に見てもらえるユーチューブの動画を制作できるのだろうか。 人に見てもらえるツイッターのつぶやきができるのだろうか。 人に見てもらえるnoteの記事が書けるのだろうか。 ユーチューブのタイトルを見ていると、 よくこんなタイトルを考えつくな と思うことが良くあります。 マナブさんのユーチューブでテクニックを学んだのでシェアします! 有益で価値ある情報提供、 商品販売に使ってください! 単純接触効果を使う単純接触効果、 というのは、 何回も接触すると好き

1日の作業量を1.5倍増やす方法 (noteを書くスピードアップ術も解説!)

作業量が上がれば、 それだけ多くの事がこなせます。 そして空き時間も多くなります。 最近、僕が実践している方法を書きます。 正直、すごく効果があります! やった事が無い方法があれば、 よければ、実践してその効果を実感してみてください! 朝、今日やる事を箇条書きで書き出す パソコンのメモ帳でも、何でもいいので、 朝、箇条書きで今日やる事を書き出してみてください。 👌お勧め! ツイッターで #今日の積み上げ タグを使って、 今日やる事を宣言する。 例えば、 #今日の

5000PV達成、ランキングサイト急上昇7位にランクインしました! PV数を上げる4つのポイント

noteをはじめて38日。 ↓フォロワーさんが500人を超えました! ↓総PV数も5000を超え、 (PV数とは記事が閲覧された回数です) ↓先日、"急上昇ランキング"でも、 日本で7位にランクインしました。 いつも読んでいただいている皆さま、 ありがとうございます! 皆さまからいただく"スキ"や"コメント"が とても励みになっています! 前回、 総PV数が3000を突破しました、 と報告したのが7月14日。 今日が7月22日なので、 この8日間で数値が一気に伸び

【要注意】毎日note更新・ユーチューブ / 挫折する人の特徴

せっかく新しいことをはじめたのに挫折してしまう、 そういったこと、あったりしませんか? ユーチューブ、 ツイッター、 インスタグラム、 note、 毎日のようにたくさんの人が新しく始め、 たくさんの人が、 途中で更新ストップしてしまいます。 この間まで更新していたのに・・・。 更新がストップしているnoteを見ると、寂しい気持ちになります。 なので、挫折しないための実践法を解説します。 挫折する原因 最初から、良い状態で世の中に出そうとする 例えば、ユーチューブ

ユーチューブのチャンネルの活性化の方法、noteにも活用できる!

イケハヤさんが、ユーチューブで、 "ユーチューブのチャンネルを活性化させる方法が分かりました!" というような話をしていました。 その動画を見て、 なるほど! と、 うなずいたことがたくさんあり、 noteにもつながるものがあるな、 と思ったので、 シェアします! ある程度簡単なことを話すユーチューブで動画を見る人は、 その知識が切実に欲しい人よりも、 たまたま、その動画を見る人が多い。 なので 専門的な用語を多くせず、 ある程度、簡単なことを話す必要がある ユーチ

noteで有料記事を書くのが楽になるテンプレート Part2

noteで有料記事を書いてみたいのだけど、 どうやって書いたらいいか分からない。 何から手を付けたらいいのか、 どういう文章を書いたらいいのか分からない、 そんなことありませんか? noteで有料記事を書くためのテンプレートを制作しました。 コンサルティング系の有料記事のテンプレートとして制作してますが、 コンサルティング系でなくても応用して使えると思います。 このテンプレートに沿って書いていけば、 有料記事を書くのが楽になると思います。 ぜひ、活用ください!

noteで有料記事を書くのが楽になるテンプレート Part1

noteで有料記事を書いてみたいのだけど、 どうやって書いたらいいか分からない。 何から手を付けたらいいのか、 どういう文章を書いたらいいのか分からない、 そんなことありませんか? noteで有料記事を書くためのテンプレートを制作しました。 コンサルティング系の有料記事のテンプレートとして制作してますが、 コンサルティング系でなくても応用して使えると思います。 このテンプレートに沿って書いていけば、 有料記事を書くのが楽になると思います。 ぜひ、活用ください!

このnoteについて / サークル開設しました!

このnoteについてこのnoteでは2つのことを書き綴ります。 ①世界一周旅日記 ②お役立ち情報 1つ目、15年ほど前に、ほとんど陸路で世界一周をしました。 何度も "ここで俺は死ぬのか!" と思いながら旅をつづけました。 今、コロナでなかなか海外に行けない時代です。 だからこそ、日記を読んで旅に一緒にいった気持ちになって欲しい。 若い人たちには、海外に行くときの参考にして欲しい。 30代以上の人たちには、あの頃を思い出して楽しんで欲しい。 そんな気持ちで書き綴り