すみのふ

初めまして!!すみのふです😊 学生時代の英文法の授業をきっかけに「英語」って、そして「…

すみのふ

初めまして!!すみのふです😊 学生時代の英文法の授業をきっかけに「英語」って、そして「ことば」って面白い!と思うようになりました。そんな私の学びの記録です。よかったら読んでやってください。高校教員からエンジニアに転職しました!! #ことばって面白い #元英語教員 #エンジニア

マガジン

  • 響く。

  • 【やりすぎ英文法】

    NOT 実用的。知っていても役には立たないけれど、考えてみると意外に面白いかも?教科書とは違った視点から「英語」を観察していきます!

記事一覧

最高です😭
光、再考からの流れも素敵

https://www.youtube.com/watch?v=2u4HTNLqe1A

すみのふ
3年前
29

#36: 哲学よりも節約の日々ですが

貯金ゼロ その日暮し  それでも網戸の向こう 夕日は眩しい 水道は割と止まらない  電気は止まるが 元気があれば 哲学よりも節約の日々ですが 授かった命ぐらいは贅沢に使…

すみのふ
3年前
34

#35: 明日の楽しみ数えてから

死んだ後にどこに行こうが 心配するの早すぎやしないか まずは人間を生きてから 明日の楽しみ数えてから 今日で人を愛せるのは 人生最後だと思って生きれたら きっと優し…

すみのふ
3年前
51

#34: アリエルと学ぶ英語表現 【3/3】[仮定法]

こんにちは!! すみのふです!! 今日もnote書いていきます😊 本記事は以下の続編です!! #31 : アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】 #32 : アリエルと学ぶ英語表現 【2/3】 まず…

すみのふ
3年前
44

#33: 大丈夫

誰かが君の事を悪く言っていたとしても 大丈夫  人の生き方は良い悪いではないのだ 目の前の分かれ道の選択に悩みこそすれど  それを不正解と言ってしまう選択こそ  最…

すみのふ
3年前
50

#32: アリエルと学ぶ英語表現 【2/3】[分詞構文]

お久しぶりです!! すみのふです😊 エンジニアに転職して約2週間が過ぎました! だんだん忙しくなってきましたが 仕事もnoteも頑張っていきたいと思います👍 それでは早速…

すみのふ
3年前
49

#31: アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】[否定疑問/知覚動詞]

こんにちは! すみのふです😊 教員からエンジニアに転職して2日が過ぎました!! 前の職場もそうだったのですが 私は本当に環境に恵まれているなと感じました。 いい人ばっか…

すみのふ
3年前
60

いよいよ明日から新しい仕事!!
楽しみだけど少し不安です😂

新入生も転校生も
新社会人も転職する方も
これから頑張らなくちゃいけない人も
もう既に頑張っている人も
疲れちゃって少し休んでる方も
新年度、自分らしく生きていきましょう😊👍

「未来は僕等の手の中」

すみのふ
3年前
41

#30: 3年間の教員生活を終えて

こんにちは!! すみのふです😎 今回は、タイトルにもある通り 私の身の上話になります!! 小難しい言語の観察は致しませんので 安心してご覧ください笑 (隠そうとしていた…

すみのふ
3年前
83

#29: 「静」 と 「動」

こんにちは!! すみのふです😊 引っ越したてで、まだデスク周りが整っていないので ダイニングテーブルからお届けしています🍽 今日の内容は、 本当に "深堀り" ではありま…

すみのふ
3年前
52

私事ですが、すみのふ引っ越しました😊
なんとか生活できるレベルまでは落ち着いてきたので
記事の投稿もがんばっていきたいと思います👍

引越し業者の方が作業されている間って
何してたら良いのか分からないですよね。。。

すみのふ
3年前
29

#28: それを言葉という

こんにちは!! すみのふです😊 私すみのふ、amazarashi が大好きなんです!! 皆さんは、彼らのことご存知ですか? 私が説明するまでもないかもしれませんが 「東京喰種」や…

すみのふ
3年前
42

#27: 「時」 と 「時制」

こんにちは!!すみのふです😊 そろそろ花粉症対策も始めないとな〜と 思っている毎日です。 さて、本日のテーマは "時" と "時制" です!! 授業でも、取り上げられることが…

すみのふ
3年前
57

#26: なんでnoteを書くのか

こんにちは!! すみのふです😊 久しぶりの記事ですが、今回は、 チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと) さんの 企画に参加したいと思います! タイトルはずばり…

すみのふ
3年前
54

#25: "前段階性"のその先へ 【3/3】

こんにちは!!すみのふです😊 緊急事態宣言が発令されましたね。 より一層気を引き締めていかないとですね!!👍 では、早速本題に入ります🧐 本記事は、 #23 : "前段階性"の…

すみのふ
3年前
53

#24: "前段階性"のその先へ 【2/3】

あけましておめでとうございます🗻🌞 すみのふです😊 今年も自分のペースで 記事の投稿ができたらいいなと思ってます👍 それでは、早速いきましょう!! 本記事は、 #2

すみのふ
3年前
52
#36: 哲学よりも節約の日々ですが

#36: 哲学よりも節約の日々ですが

貯金ゼロ その日暮し 
それでも網戸の向こう 夕日は眩しい
水道は割と止まらない 
電気は止まるが 元気があれば
哲学よりも節約の日々ですが
授かった命ぐらいは贅沢に使いたい

三文銭/MOROHA

#35: 明日の楽しみ数えてから

#35: 明日の楽しみ数えてから

死んだ後にどこに行こうが
心配するの早すぎやしないか
まずは人間を生きてから
明日の楽しみ数えてから

今日で人を愛せるのは
人生最後だと思って生きれたら
きっと優しくなれるから
一生分毎日愛せるから

ヒキコモリロリン/RADWIMPS

#34: アリエルと学ぶ英語表現 【3/3】[仮定法]

#34: アリエルと学ぶ英語表現 【3/3】[仮定法]

こんにちは!! すみのふです!!
今日もnote書いていきます😊

本記事は以下の続編です!!
#31 : アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】
#32 : アリエルと学ぶ英語表現 【2/3】

まずは上記をお読みいただくことをお勧めいたします✌️

今回も "Part of Your World" を題材に
お話していきます!!

Lesson 4: 仮定法抜粋箇所はこちらです👇 (開始 01

もっとみる
#33: 大丈夫

#33: 大丈夫

誰かが君の事を悪く言っていたとしても 大丈夫 
人の生き方は良い悪いではないのだ
目の前の分かれ道の選択に悩みこそすれど 
それを不正解と言ってしまう選択こそ 
最も不正解なのだ

ナモナキヒト/amazarashi

#32: アリエルと学ぶ英語表現 【2/3】[分詞構文]

#32: アリエルと学ぶ英語表現 【2/3】[分詞構文]

お久しぶりです!! すみのふです😊

エンジニアに転職して約2週間が過ぎました!
だんだん忙しくなってきましたが
仕事もnoteも頑張っていきたいと思います👍

それでは早速いってみましょう!

本記事は #31 : アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】の続編となっています!!
まずはこちらをお読みいただくことをお勧めします✌️

前回に引き続き、
"Part of Your World" を題材

もっとみる
#31: アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】[否定疑問/知覚動詞]

#31: アリエルと学ぶ英語表現 【1/3】[否定疑問/知覚動詞]

こんにちは! すみのふです😊

教員からエンジニアに転職して2日が過ぎました!!
前の職場もそうだったのですが
私は本当に環境に恵まれているなと感じました。
いい人ばっかりで。。。😭

私も何かを与える側にならないとですね👊
よし!! 仕事もnoteも頑張ります!!

さあ! 今日のテーマは
みんな大好き「リトル・マーメイド」です🐚!!

その主題歌のひとつである
"Part of You

もっとみる

いよいよ明日から新しい仕事!!
楽しみだけど少し不安です😂

新入生も転校生も
新社会人も転職する方も
これから頑張らなくちゃいけない人も
もう既に頑張っている人も
疲れちゃって少し休んでる方も
新年度、自分らしく生きていきましょう😊👍

「未来は僕等の手の中」

#30: 3年間の教員生活を終えて

#30: 3年間の教員生活を終えて

こんにちは!! すみのふです😎

今回は、タイトルにもある通り
私の身の上話になります!!
小難しい言語の観察は致しませんので
安心してご覧ください笑

(隠そうとしていた訳ではないのですが)
実は、私、すみのふ、
高校で英語の講師をしていました!!

期間は、大学卒業後から今年の3月までの3年間で
最初の2年間は大学院に通いながら
教壇に立っていました😊
(かなり忙しかったですが
どうにか

もっとみる
#29: 「静」 と 「動」

#29: 「静」 と 「動」

こんにちは!! すみのふです😊
引っ越したてで、まだデスク周りが整っていないので
ダイニングテーブルからお届けしています🍽

今日の内容は、
本当に "深堀り" ではありません!!
普段の記事では、役立つ情報を発信していませんが
今日の記事は違います!!

すごく役立ってしまうかもしれないので
中高生や英語初学者の方々も
ぜひ最後まで読んでいってくださいね😊

早速ですが。。。
皆さんは、

もっとみる

私事ですが、すみのふ引っ越しました😊
なんとか生活できるレベルまでは落ち着いてきたので
記事の投稿もがんばっていきたいと思います👍

引越し業者の方が作業されている間って
何してたら良いのか分からないですよね。。。

#28: それを言葉という

#28: それを言葉という

こんにちは!! すみのふです😊

私すみのふ、amazarashi が大好きなんです!!

皆さんは、彼らのことご存知ですか?
私が説明するまでもないかもしれませんが
「東京喰種」や「僕のヒーローアカデミア」の
アニメ主題歌を担当していたことでも有名です😊

彼らは、音源はもちろんのこと
ライブの演出も素晴らしいんですよね〜!!

ステージ前のスクリーンに映像を投影する
プロジェクションマッピ

もっとみる
#27: 「時」 と 「時制」

#27: 「時」 と 「時制」

こんにちは!!すみのふです😊
そろそろ花粉症対策も始めないとな〜と
思っている毎日です。

さて、本日のテーマは "時" と "時制" です!!
授業でも、取り上げられることが多いテーマですよね。
今回は、あまり "深堀り" といった内容ではないので、
英語があまり得意ではない方や初学者の方も、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね😊
特に高校生の皆さん!!必見です👀!!

早速いってみまし

もっとみる
#26: なんでnoteを書くのか

#26: なんでnoteを書くのか

こんにちは!! すみのふです😊
久しぶりの記事ですが、今回は、
チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと) さんの
企画に参加したいと思います!

タイトルはずばり!!
『なんでnoteを書くのか?』

早速始めていきたいと思います😊
チェーンナーさん同様
以下の3項目を軸に書いていきます!!

1. なぜnoteを始めたのか?
2. 今何のためにnoteを書いているのか?

もっとみる
#25: "前段階性"のその先へ 【3/3】

#25: "前段階性"のその先へ 【3/3】

こんにちは!!すみのふです😊
緊急事態宣言が発令されましたね。
より一層気を引き締めていかないとですね!!👍
では、早速本題に入ります🧐

本記事は、 #23 : "前段階性"のその先へ 【1/3】 #24 : "前段階性"のその先へ 【2/3】
の続編となっています!

前回は、"前段階性" の観点から
未来表現の一種である will と be going to の
いわゆる [単純未来] の

もっとみる
#24: "前段階性"のその先へ 【2/3】

#24: "前段階性"のその先へ 【2/3】

あけましておめでとうございます🗻🌞
すみのふです😊

今年も自分のペースで
記事の投稿ができたらいいなと思ってます👍

それでは、早速いきましょう!!

本記事は、 #23 : "前段階性"のその先へ 【1/3】
の続編となっています!

前回は、"前段階性" の観点から
命令文を観察しました!

今回は、同様の観点から
未来表現の一種である
will と be going to を
観察し

もっとみる