スミモン(Sumimon)

現役理系大学生です。FXを初めて半年ほどのFXトレーダーです。大きく勝ったことも負けた…

スミモン(Sumimon)

現役理系大学生です。FXを初めて半年ほどのFXトレーダーです。大きく勝ったことも負けたこともありません。半年して±0くらいです。数か月連続で勝てるまで1000~3000通貨でします。手法は平行チャネルを引いて優位性の高い方に順張りしていく手法です。応援して頂けたら幸いです。

最近の記事

9.17ユーロ円相場解説

1w 週足レベルの長期下降トレンドの天井に到達して反落しているところです。 4h 中期で三尊を形成していました。それを下に抜けてきました。つまり長期でも中期でも下目線になりました。 ショートを狙っていきます!

    • 9.17ユーロドル相場解説

      1m 長期下降トレンドを上にブレイクしています。 4h ユーロ円と同じく三尊を形成しています。ただ下に抜ける保証もないので抜けてからポジションをとります。長期では下降トレンドを上に抜けているのでこの中期の下降がリターンムーブとして機能する可能性もあるので長期のチャネル付近で利益確定をしたいところです。

      • 9.14豪ドル円相場解説

        8h 中期でこのチャネルの中で上昇しています。しかし直近ではあまり方向感がないです。 8h よく見てみると短期では下降トレンドが生じているといえます。 短期ではちぐはぐな感じなのでどちらかに抜けるまでは様子見ですね。 ただ、豪ドル円は長期下降トレンドの天井にいます。(9.11など直近の私の相場解説では長期の画像もあります。) なので短期下降トレンドに従って中期上昇トレンドをブレイクしたら一気に売りが優位になるので売りを狙っていきます。

        • 9.14ユーロ円相場解説

          8h あまり方法感がないですね。 ただ、長期下降トレンドの天井付近に現在いるので以前にレジスタンスとして機能しており、最近もサポートして何回も止められている124.400を下に抜けてきたら一気に売りの優位性が高まります。 それまで様子見ですね。

        9.17ユーロ円相場解説

          9.14ドル円相場解説

          8h 絶賛三角持ち合い中です。正直どちらかに抜けるまで様子見ですかね。 総裁選で少しは動くと思ったのですがそうでもなかったですね。 抜けていったほうに日枝公チャネルをひいていきます。

          9.14ドル円相場解説

          9.11ポンド円相場解説「様子見」

          1d かなり下がりましたね。今は以前までレジスタンスとして機能していたところがサポートに変わったといえます。ここから少し戻してくるのかここを下に抜けてきたらさらに下がるかもです。 つまり今は様子見ですね。下手に触るとバチバチにやけどしそうです。

          9.11ポンド円相場解説「様子見」

          9.11豪ドル円相場解説「中期上昇トレンド継続!?」

          1w 週足レベルの長期下降トレンドの天井にいます。 8h 中期上昇トレンドがこのチャネル内で継続しています。 しかし、すぐに買っていくという感じではなく高値を更新してきたら狙っていきたいところです。 高値を超えてきたら、週足レベルの下降トレンドをブレイクということでロングが優位になってきます。

          9.11豪ドル円相場解説「中期上昇トレンド継続!?」

          9.11ユーロ円相場解説「超サポートされてる」

          1w 週足レベルで天井付近にいます。 8h 天井付近ということですが、まだショートを狙っていません。 中期で写真にあるように124.400あたりで止められています。 ここは以前レジスタンスとしても機能していた重要水平線です。 ここを下に抜けてきたらかなり熱いです。 ここを下に抜けてきたらショートを入れていきます。

          9.11ユーロ円相場解説「超サポートされてる」

          9.10ポンド円相場解説

          1w もう少し上に行ってもよかったのかなと思いますが、天井になる可能性もあります。 8h チャネルの中にさらにチャネルが引けるというかなり強い上昇でしたが、それをブレイクしそうなところです。 また先日の暴落の戻しが来ている状態です。 以前サポートとして138.300あたりで機能していた水平線で反発している状態です。すでに反落している感じですが、このチャネルを明快にブレイクしたときはさらにショートが狙えるかと思います。

          9.10ポンド円相場解説

          9.10豪ドル円相場解説

          1w 長期下降トレンドの天井に達しています。 8h はっきり言って微妙なチャートですね。 中期では少し様子見かという感じです。 1h 短期でついていくと中期にもついていけます。短期はこのラインが意識されているといえると思います。このチャネルを上に抜けたらロングの優位性が、さらに反発するならショートの優位性が高まるといった感じです。

          9.10豪ドル円相場解説

          9.9ユーロ円相場解説

          1w 長期下降トレンドの天井に到達しています。しかしまだ長期だけではこれから下降トレンドが始まるとも言い切れません。 8h 中期上昇トレンドをブレイクして落ちてきています。 125.300あたりにあった重要水平線を抜けてきています。なのでかなりショートの優位性が高まってます。 しかし、124.400あたりまで落ちたところで反発しています。前もこの水平線でレジスタントして機能している水平線なのでここを抜けると、長期での下降トレンドということが言えるかもしれないです

          9.9ユーロ円相場解説

          9.9豪ドル円相場解説

          1w 長期下降トレンドの天井に到達しています。まだ反落という判断を長期のチャートだけではできません。 8h レジスタンスとして機能していた水平線を下抜けしてかなり落ちてきています。中期で上昇トレンドでしたがトレンドが変わろうとしています。しかしまだ下降トレンドの始まりというには早いです。 75.600あたりの安値を更新してきたら本格的にショート狙いができると思っています。

          9.9豪ドル円相場解説

          9.9ポンド円相場解説

          8h 昨日の下げが半端なかったですね。。。 ただ中期で上昇トレンドをブレイクしようとしています。ここをさらに抜けてくるようであればさらに下目線が強くなってきますね。 ただ私自身としてはこの大きな下げの戻りが来てもおかしくないと思っているのでポンドは様子見です。

          9.9ポンド円相場解説

          9.8豪ドル円相場解説

          8h 以前までレジスタンスとして機能していた水平線がサポートに変わったという場面です。 1h 短期では下降トレンドでしたが上に抜けてきました。様子を見てロングを狙っていきたいです。

          9.8豪ドル円相場解説

          9.8ポンド円相場解説

          8h 現在以前レジスタンスとして機能していた水平線にいます。 1h 短期下降トレンドです。このチャネルの中にいる間は下目線で、上に抜けてきたら中期の水平線での反発と考えロングを狙っていきたいです。

          9.8ポンド円相場解説

          9.8ユーロ円相場解説

          8h 現在少し愚だついています。 水平線を上に抜けてきたらロングを、下に抜けてきたらショートをというところです。今は様子見です

          9.8ユーロ円相場解説