見出し画像

【修正済】Amazonの衣装なんて二度と信用しない

 どうもこんばんは。墨色そうめんです。いや、今回は白鷺ざらめですと名乗るべきかもしれません。
 改めまして、どうもこんばんは。白鷺ざらめです。

 さて、今回の記事はタイトル通りAmazonで買ったコスプレ衣装についてです。

 およそ1ヶ月前、(当記事公開当時の)友人からお誘いを受けたわたしはイベントで夢見りあむのコスプレをするべくAmazonで衣装を注文しました。元々ウィッグは持っていたし、イベントで入店可能な某カフェの雰囲気にぴったりなのでやってみたいと思ってたんですよね。

 お恥ずかしながら、珍装歴4年ちょいともあろうに既製品を改造するかメルカリで済ますかで衣装を用意することがほとんどだったのでAmazon衣装の利用は今回が初めてでした。それでも大体使えるものが届くとは聞いていたし、レビューも良かったので特に心配せずポチポチしたのですが。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07TVLW2RC/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8 より

 こちらが件の商品のページです。業者製でこれくらいならまずまずかな、という感じ。
 そして届いたのがこちら。

※ピンクの腕輪とチョーカーは撮り忘れました

 舐めていらっしゃる……?

・Tシャツの印刷汚れ(ギリギリわかる)
・チョーカー、馬鹿長い(まぁわかる)
・ピンクの腕輪のパーツ不足(仕方ない)
ーーーーー越えられない壁ーーーーー
・指輪の色もデザインも違う(ギリギリギリギリくらいで仕方ないけど許せない)
・宇宙柄の方のバングルは材質からもう違う(は?)
・薬カプセルデザイン3点セット、カプセルじゃなくてスポンジに雑に合皮を巻いただけ(許せない)
・そもそもイヤリングはパーツが破損してる(意味不明)
・ブローチのデザインも違うしフカフカじゃなくてペラペラ(どうして……)

 ざっとこれだけの難有り。既存レビューの真偽は不明ですが、確認してみると書かれたのが全て2020年ごろだったので本物だとしたら2年経って業者がやる気を無くしでもしたのでしょうか。
 何はともあれギリギリでも使えるのがTシャツとチョーカーと腕輪しかないよ!なんとかしなきゃ!となったのが7月頭。イベントは7/16。
 かくして、珍装オタクと衣装との戦いのゴングが鳴らされました。


Tシャツとブローチ

 まず衣装のメインとなる部分をなんとかせねば、と思い、ブローチのみを買うか作るかしようとしていました。しかしながらちょうどいい色のちょうどいいフカフカ生地が見つからず断念。それでどうしたかというと、

買ってやったぜ!!!!!公式から出たやつを!!!
 
新品じゃなく中古に頼ることの後ろめたさは若干ありましたが、背に腹はかえられぬということで。新品見つからなかったし仕方ないですよね。
 なおこちらでお世話になった駿河屋さん、銀行振込だと振込依頼メール(振込先が書いてあるやつ)を送ってくるのにかなり時間がかかりましたしクレカを使うと本人確認の電話がどうたらこうたらでバカクソ時間がかかるそう(フォロワーさん談)なのでご注意を。急いでいるときにはおすすめしません。
 それはともかく、公式なのでクオリティは当然最高でしたし男性用XLとあって丈の長さも十分です。ありがとう公式グッズ。やっぱ公式しか勝たんわ(買ったのは中古だけど……)。
 
 ただ、業者製にあって公式になかった魅力が一つ。それはりあむが着用した絵で見て取れる首元のビロビロダルダル感がなく非常にピシッとしていること。
 これを再現すべく新品同様のりあむTを頑張って引き伸ばしましたが、やはりマトモなTシャツは非常に強く全然伸びなかったので諦めてこのまま着ることにしました。

 まぁその辺はしゃあないと割り切ることにします。ひとまずはこれでヨシ!

短パン

 元々のセットにもなく絵でもぱっと確認できないのですが、やはり外でコスプレをする以上下が生パンなのは流石に大問題です(イベントでは大体更衣室を出る前に露出対策チェックが行われます)し、わたしとしてもそんな格好はしたくありません。
 なのでいい感じの長さでいい感じの色や質感の短パンをメルカリで探して買いました。

https://jp.mercari.com/item/m32106686915 より

 もっと部屋着っぽいのでもいいかと思ったんですが、公式絵やフィギュアで靴を履いているのを見るに普通にあの格好で出歩いてそうなのでこれでヨシ!
 「これっぽいやつ」「なんかこんな感じのやつ」「とりあえずこの用途で使えるやつ」とか探すのにはメルカリはだいぶ有能です。私服系コスの際にもよくお世話になっております。

チョーカー

 これはほぼ使えるという認識だったものの、大きな問題点としては
・長すぎる

というのがありました。そのため外から3つめくらいの穴のところで切って長さを整え、端をいい感じに縫い直しました。それと、これは実行後の写真なのですが、結構ユルユルだったので内側に1つ穴を増やしています。
 また、
・ハトメがついていない
 という点に関しても買い足してつけました。

 すると大体いい感じになりました。ヨシ。


腕輪

 こちらの使用上の問題点は
・カニカンパーツがついていない
・チェーンが長すぎる
が主なものだったのでカニカンをつけてチェーンを途中で切ることでなんとか解決しています。

 そして、これが難所なのですが、りあむの腕輪には公式絵で何やらよくわからないパーツが付いていることが確認できるためその解析をしなければいけません。

モバマスのぷちデレラで可能な限り拡大したりあむ
(の左腕)

ぷちデレラでは中央の緑?黄色?のようなパーツの左右に白い何かが生えているように見えます。おそらく翼でしょう。
 より詳しく確認するためにしんげきのりあむ回を見ると、

しんげきえくすてのりあむ回(21話)

ハートが3つ……?
 ここに来てモバマスとしんげきで仕様が違うことが判明。ややこしい女だぜ全く。
 ひとまず折衷案として白い翼+緑だか黄色だかのハートと解釈し、パーツをプラバンで焼いてつけました。ハートはパステル着色(後のバングルの項で詳述します)、翼にはセリアで買ったユニコーンパウダーなるものを使ってキラキラさせています。


改善の余地はあるもののこれで再現度が一層高められたぞ!ヨシ!


指輪(青い方)

 元々はダイソーで売られていたクリアリングを塗装するつもりでしたが、偶々入ったH&Mでドンピシャのものが見つかったのでそっちを買うことにしました。

3点で999円(税込)

 青しか使わないのですがあと2つは友人にあげるということで話がまとまっています。
 ちなみにこちら、台紙に "GROW IN THE DARK" とある通り、

蓄光仕様なので暗所で光らせることができます。フゥ〜〜〜!!!パリピ〜〜〜!!!
 何が何だかわからんが面白いのでヨシ!

バングル

 こちらはどうするかかなり迷ったのですが、市販で良いものが見当たらなかったのでプラバンを焼いて作ることにしました。
 先述の腕輪の飾りと同様に、着色には手持ちのプラ板にやすりがけをして削ったパステルをティッシュで塗り込むという方法を用いています。

 こうして着色したものをトースターでチンし、熱いうちに自分の腕と同じくらいの太さの丸いものに巻き付けて形を整えました。めちゃめちゃ熱くて火傷するかと思いました。なお、万一うまく曲げられなくてもヘアアイロン(確か150℃くらい)でピンポイントに調整できるので案外なんとかなります。
 そしてこちらに宇宙柄っぽさを高めるためにラメマニキュアを塗った完成品がこちら。

 お!?案外いいんじゃないか!?と思ったのですが、改めて公式絵を確認すると半分くらいの太さしかなかったためちょっと残念。

モバマスの壁紙メーカーより
(以下公式立ち絵は全て同じ引用元)

 次回りあむをやるときは作り直そうかと考えています。まぁ、でも今回は仕方ないのでこれでヨシ。

薬アクセ3点セット

 こちらは実は元々りあむコスをしようと考えついた段階(確か去年の同じくらいの時期)に作り始めていたので既に家にありました。

買ったセットについていたものより遥かに出来が良いです。

 使用したパーツは本来セリアにてこの形状で4つセットになって売られていたもので、ちょうどストラップやアクセサリーにする用の輪っかもついていたのでこれ幸いと購入してそのまま使いました。透明な方のカプセルの内側を白いマニキュアで塗って、イヤリングパーツと繋げて……ピンキーリングの方は輪っかを切り落としてワイヤーで作ったリング台と接着して……超カンタ〜ン!

 しかしながら、1年経って夢見りあむを推しと称するようになったオタクはこれでは満足できませんでした。

何かというとカプセルの向きが逆やろがい!!!ってことです。
 やかましいな、ほんならTシャツと同じく公式のを買えやとなるところですがちょっとお財布に余裕がありません。なのでこちらのアクセサリーを改造しました。
 先程のイヤリングからパーツを外し、輪っかを切除して白い方にピンバイスで穴を開けたものがこちら。

その後白い方にTピンでぶら下げる用の輪っかを作り、ピンクの方と合体させたのちイヤリングパーツと再度繋げれば完成です。

 ちょっと小さい気がするけどあんまり大きくても重くて落としそうだしクオリティは十分なのでヨシ!

 これは余談ですが、元々ついていた輪っかを切除した後は適当なその辺にあった爪やすりでざっくり凸凹を取った後にパーツと同じくセリアで以前に購入した電動ネイルケアツールでいい感じに仕上げました。

 本体セットと拡張アタッチメントで220円(電池別)。今回使ったのは拡張アタッチメントの真ん中のやつとその横の大きいやつです。左から二番目のは真ん中のと同じ質感なので面積に合わせて使い分けるといいと思います。大きいの2本は完全に同じものです。こういう作業をするときに便利なのでついでにお勧めしておきます。
 なお、本来の用途である爪のケア用品としては(わたしは)手作業の方がやりやすかったのであまり使っていません。

フットウェア(靴、靴下)

 事前に目星をつけておいたGUのスニーカーと靴下屋の靴下を大学帰りの閉店間際に滑り込みでゲットしました(店員さん、本当にすみません)。

 こちらをフィギュアの画像とぷちの立ち絵をもとになんとかしていきます。

https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-138228 より

 フィギュアを見るに
・靴底がピンク
・ドット柄

モバマスのぷちデレラの足を拡大したもの

 ぷちの拡大だと画像は粗いものの
・靴紐は白っぽくて先が紫色
という特徴が見て取れたので

靴底と靴紐の先をマーカーで塗り、ドットはシールタイプのゼッケンを切り貼りして再現しました。
 だいぶいい感じ!ヨシ!

これで全部揃ったぞ!!!

所感

 そんなこんなでなんとかイベントに全パーツ間に合わせることができ、安心しています。次からはこんなことにならないためにAmazon衣装は信用しないと決めました。やはりAmazonで買っていいのは詳細が買う前から大体わかっているものだけ……!
 んでもって結局は、

公式しか勝たんっちゅうことでんな。

 では、今日はこの辺りで。

 白鷺ざらめでした!

[2023/04/17に加筆・修正済]

わたしへのサポートはクラゲの本を買ったりプロテインを買ったりするのに使われます。