見出し画像

❤︎国際女性デー❤︎


みなさまこんにちは!
2021/03/08は、国際女性デーでしたね。

国際女性デーに合わせて私の話を少ししようかと。

私は、24歳2児の母。
ただいま、1歳と3歳と子育て真っ最中です、、、

息子が生後5ヶ月の時に、コーヒー屋をオープンしました。
保育園に入れず、約半年間、一人で息子を抱っこしながらお店を開けていました。

その時は、とっても大変だった・・・
人生で一番きつかった(当たり前ですが笑)

ユノ抱っこ

こんな感じで。
10キロある巨大BABYと。笑

いや、本当に一人でやってたんですよ。
友達がアルバイトしてくれたり、お客さんに助けてもらいながらね。

なんでここまでして、お店をオープンしたかというと、


子育てをしていても、やりたいことをやるって決めていた。


ただ、それだけ。笑
いやいや、タイミングってもんがあるでしょ!
と、今なら突っ込みます。笑

女性だから、お母さんだから、若いからと諦めたくないし、
誰もが楽しく働ける社会を作りたい、そうあってほしいと。


まずは、そう思うから実践!笑

でも、そう決めていても、旦那や両親、友達、地域のみんなの協力がないとできない。
私が一人で決めても、みんなの助けや理解がないとここまでできなかった。
あの時はみんなありがとうね、本当。

やりたいことがある、好きなことがある。
行動するのみ!笑
でしたが、さすがにこの半年は倒れそうになりながら踏ん張っていました。

子どもを抱っこしながら
一人でカフェをするのは結構きついです笑

画像2

そんな半年もありましたが(笑)

今もお店に立って毎日コーヒーを入れてていることを幸せに思います。
来月から、旦那も脱サラして(笑)
夫婦でお店にたつことに。(祝)

私の描いている未来。

みんなが楽しく生き生きと地球で暮らしている。
愛の循環で生きる。

そこにたどり着くためにも、私がやりたいことを、諦めずチャレンジしていこうと思います。

旦那もスーミーに仲間入りして本格的にスーミーが動き出します。
(動いてなかったんかい)

みんながいるからスーミーがある。
スーミーがあるからみんながいる。
(スーミーはお店です。)

そんなみんなの生活の中に寄り添っていけたら嬉しいです。

私を母にしてくれた、子供達への尊敬と大きな愛を忘れず。
みんなで楽しく暮らしていこうね。

画像3


Respect for nature

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?