見出し画像

【実演】あなたのN-VANの燃費35%良くする方法【N-VAN】リッター13キロ→18キロに【穴を一つ開けるだけ】自宅でできて施工時間たった20分【乗り心地も良くなり静音化も実現】

N-VANにお乗りの方、簡単な変更を加えるだけで燃費、静音化、乗り心地が劇的に改善します。施工時間20分、費用ゼロ、実際にやってみましたので動画としてお伝えすることになりました。
効果:
1.燃費が35%ほど良くなります。
2.音が静かになります。
3.乗り心地が良くなります。

0:00 はじめに
1:36 変更の方法
3:35 改善する理由の説明
5:04 まとめ

関連動画

●【効果絶大】たった500円2000円でN-VANの静音化に成功!【施工時間10分】どうしてここに誰も気が付かなかった!?
https://youtu.be/J-GMrTNQ2MU

●【N-VAN防音&遮熱デッドニング検証】ドアとフロアパネルとタイヤハウスを全面デッドニングしました。快適車内空間の効果を施工前と比較しました。【GW特別企画】変わったのは、騒音ではなかった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=v096sTax1xI

●【DIY】N-VANの内装を外して純正AMラジオをbluetoothオーディオに交換した結果、驚くべきことが!【5000円追加出費\(^o^)/】
https://www.youtube.com/watch?v=3cZB15VuypU

#nバン
#燃費向上
#静音化

■BGM

OST of WoT - Wargaming.net

字幕全文

皆さ~ん

こんにちは~

N-VANにのっている

エヌ・バンバン子です。

お仕事に車中泊に大活躍です。

もう9万キロ走りました。

しかーし

燃費がイマイチと感じたことは

ありませんかぁ?

うちの車は

アイドリングストップキャンセラーをつけてから、

燃費が15.4km/Lから13.6km/Lまで

1割くらい落ちました。

しかし、そんな悩みを持つ皆さん

朗報です。

今回は、

燃費に効く、

騒音に効く、

乗り心地に効く、

おウチでできるN-VANグレードアップ

をお送りします。

まず効果を先にお伝えしましょう。

1.燃費35%アップします

13.6Km/Lが

18.1km/Lにジャンプアップ

そして

2.車内が静かになります。

特に後ろから聞こえる音が

小さく感じられます

3.乗り心地が良くなります。

段差を超えたとき、

高速道路での揺れが小さくなることが

はっきりとわかります

4.施工時間たったの20分

もちろん余計な費用は一切かかりません。

そんな美味しい話があるのか

実は

あるんです。

しかしここで

おことわりです。

この動画を見て、

真似をしようとする皆様

よいこの皆様

私はなんの責任も負いませんので、

皆さんの責任で行ってください。

一応このグレードアップにあたり、

自動車保安基準を確認し、

車屋さんに聞いてみたところ、

「あ、いいんじゃない?」

ということでしたのでお知らせをします。

それでは早速始めましょう

まずは

後ろのバンパーのこの部分を

車載道具で外します。

ネジ4つで止まっています。

ちなみに上2つ(のねじ)は

ある程度外したら

そこで取れないようになっているので

回しすぎないように注意をしてください

ドリルで穴を4か所あけます

これは穴を4か所開けた

あとの状態からのスタートです

私は手持ちの22ミリのドリルで開けました。

次に丸ノコで穴をつなぐようにカットします

これで完成です。

早速車載工具で取り付けましょう。

実演しましたので

ご覧ください。

なぜバンパーに穴を

開けるだけでそうなるのか?

こちらをご覧ください。

車の下を流れる空気は、

このバンパーにぶつかって

様々な悪さをします。

乗り心地を悪くして

空気抵抗を生み出して

そして

空気の騒音(風切り音)が生まれます。

その行き場のない

空気を開放することで、

車の後ろの空気の流れが

劇的に改善できるのです

いわゆる

デトックスできるわけです。

そして切り残したこの部分は

きっとダウンフォースを

生み出してくれるでしょう。

なんと私のN-VANは

最新の

F1マシンの後ろと同じ効果を

しかも無料で

手に入れられたわけです。

しかも地球環境にも優しい

こんな素晴らしいことがあるでしょうか?

みなさんもぜひ

やってみたくなったでしょう。

しかしここで念のため、

バンパーの保安基準について

説明しましょう

今回調べたところによると

今回のグレードアップで車の全長が

約3ミリ

短くなったかもしれません。

しかし安心してください。

「外装の技術基準」の中に

バンパーやマフラーを変更した場合、

車検証の長さから

±3センチ以内であれば

OKとなっています。

そして、

車の外装には

突起物がないことが必要です。

今回は穴を開けただけなので、

大丈夫だと思います。

しかし念のため、

私は予備の部品を購入しておきました。

1万4800円でした。

今回のまとめです。

燃費を良くしたい、

地球環境に優しい人生を送りたい

自分にいったい

何ができるだろうか?

そんな素敵な思いから

N-VANのバンパーに穴を開けてみました。

燃費良し、

乗り心地よし、

静かになりました。

それでは皆さんごきげんよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?