iPad Pro(2021) 11・12インチ発売!新機能・発売日・価格情報まとめ

日本でトップのシェアを誇る携帯”iPhone”シリーズを発売しているapple社が、4月20日(日本時間で4月21日2時)に新型製品の発表会を行いました。

それまで色々なサイトで新製品について噂されていましたが、今回はiPad Pro,iMac,AirTag,appleTV4Kの4つの新製品、そしてiPhone12の新色について発表をしました。

今回はiPad Pro(11インチ、12.9インチ)の最新情報をお届けしていきます!

2021年秋は発売が予想される新型iPad mini 6(第6世代)/無印iPad(第9世代)噂まとめ|デザイン・サイズ・発売日はいつ?予約開始日・価格・スペック最新情報はこちらで詳しく載っています。

新型iPad Proの新機能、変更点、特徴まとめ

-外観はそれまでを継続
-カラーは引き続き2色
-ディスプレイの進化(12.9インチのみ)
-M1チップの搭載(A12Z→M1)
-最大容量が2TBに(1TB→2TB)
-フロントカメラが超広角カメラに変更
-カメラ性能の向上
-Thunderboltの搭載
-Cellularモデルの5G対応
-最新のWi-fi 6に対応
-4スピーカーオーディオ

最近は5Gが主流になりつつある中で、もちろんのごとく5G対応になっています。
他にも文章を見るだけでわかるような変更点があります。


・予約開始日、発売日

予約開始は、4月30日金曜日からとなっていて、発売日は5月の後半とされています。
発売日は4月21日現在では日程が定められていません。


・価格

まず11インチと12.9インチの2種類があります。
そこから、容量が128GB,256GB,512GB,1TB,2TBの5種類あって、またWi-fiのみのWi-fiモデルと、携帯会社と契約して通信もできるWi-fi+Cellularモデルの2つもあります。
ですので、全部で合わせて20種類の幅広い選択肢があり、ユーザーの好みにあったものを提供することができるようになっています。

タイトルなし

・スペック

まずは新機種同士の比較です。

画像1

左:11インチ、右:12.9インチ

タイトル2


このように新モデルの11インチ、12.9インチではディスプレイによる違いのみが挙げられます。
ですので、次は11インチの前モデルと今モデル、12.9インチの前モデルと今モデルを比較していこうと思います。

・11インチ

画像2

左:前モデル、右:今モデル

タイトルなし3


・12.9インチ

画像3

左:前モデル、右:今モデル

タイトルなし4

このように主な変更点は11インチでも12.9インチでもほぼほぼ一緒となっています。
ここからはさらに詳しく紹介していきます。


・ディスプレイ

画像4

11インチも12.9インチのモデルでも、継続してLiquid Retinaディスプレイを使用しているのですが、12.9インチモデルでは、Extreme Dynamic Range(XDR)が、新登場しました。
光源として、ディスプレイ背面に10,000個以上のミニLEDを詰め込み、それを2500グループに分けました。
そのことにより、1,000,000:1のコントラスト比やフルスクリーン輝度が1,000ニト、H D R時の最大輝度が1,600ニト、高画質かつ明るい場所でも画面が見やすい環境を作ることができます。
それに加えて、快適に見えるように調整する”True Tone”や120Hzのアダプティブリフレッシュレートという機能で、動画や、画面フリックなどの画面の動くシーンでサクサクと動くことのできる”Promotion”、様々な色を表示することができる”P3”の機能を備えており、どんな状況でも見やすいディスプレイに進化していることがわかります。
前モデルでも採用されていたので、11インチでも、”True Tone”や”Promotion”、”P3”の機能は引き続き継続して採用されています。


・チップ


画像5

両モデル共通で、今回の大きな変更点と言ったらチップだと思います。
それまではiPhoneなどにも使われているチップ(Bionicチップ)を使用していましたが、今回からはCPU:8コア、GPU:8コア、Neural Engine:16コアのM1チップというものが採用されました。
M1チップというのは、昨年からMacBook AirやMacBook Proに搭載され始めたapple独自が開発しているチップです。
それまではMacBookを買うときは、ストレージの他にプロセッサーによってもパソコンの性能が変わったのですが、M1チップ一つに統一し、どのMacBook製品でも高性能なものになったという背景があります。
今回そんなチップが搭載されたので、MacBookシリーズ同様の処理能力を持っているということで、CPUパフォーマンスは、最大50%速くなり、グラフィックス性能も最大40%速くなっています。
ですので、それまでのどんなタブレットよりも高速で、パソコンの性能にさらに近くなったので、様々な状況下においても使用することが可能になりました。


・容量


画像7

容量は上でも述べたように、前モデルの128GB,256GB,512GB,1TBから、新たに2TBが追加され、ユーザーさんの好みによって様々な選択肢が可能になり、アプリやコンテンツをより多く保存できるようになりました。


・カメラ


画像8

アウトカメラに関しては、それまでにあった12MPの広角カメラと10MPの超広角カメラ、LiDARスキャナは継続になっていて、機能的にはビデオ撮影で、ビデオの拡張ダイナミックレンジが可能になったことくらいしか変更点がありません。
しかしながら、今回フロントカメラが12MPのTrueDepthカメラに変更になり、しかも超広角カメラを搭載しました。
このことで、ズームアウトをすることが可能になり、美しい自撮りはもちろん、GoProのような写真を撮ることがフロントカメラでもできるようになりました。
また、センターフレーム機能というのが新たに追加されました。
これは、自動でフレームの中の人が外れないように調整してくれる機能です。
新型コロナウイルスの中での新しい生活様式において、リモート通話の頻度が増えていて、そのなかでこういった機能が備わってくれるというのは、リモート通話を楽に簡単にと快適にすることができるので、今の生活においてとても重宝される機能なのではないでしょうか。


・Thunderbolt

画像9

今回から、既存のUSB-Cに対応しているThunderboltが採用され、このことによってディスプレイやドライブなど様々なものに40Gbpsの帯域幅で接続できるようになり、高速で、書類やデータを転送することができるようになりました。


・オーディオ


画像10

4スピーカーであるため映画館のようなサウンドを響かすことができ、またスタジオ品質の高性能マイクを5つ内蔵していて、ビデオ撮影の時でも、音楽作成の時でも、優れたサウンドをiPadで録音することができます。


・まとめ

どうでしたでしょうか?
変更点の数だけをみてしまうと、機能的にあまり変わってないじゃんと思われた方もいたかもしれません。
ですが、それまででも優秀であった機能を維持しつつ、ディスプレイや処理能力、カメラ、データ転送など様々な部分での進化を遂げています。
タブレットだが、持ち運びが楽なMacBookと言っても過言ではない”iPad Pro”、ぜひこれからパソコンの購入を考えていた方や、iPadの購入を考えていた方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?