見出し画像

今日はヘルプマークだけでも覚えて帰って下さい。ー介護のエンタメ スマちゃんTV

こんにちは、今日は令和3年3月25日(木)です。今日は雨になってしまいました、雨も大切ですがサクラが散るのが早くならないかとやきもきしてます。通りがかりには見ていますが、ゆっくりとは見てないですからね。もう少し時間をゆっくりと流して頂きたいです。

ヘルプマークって知ってますか?

今日はたまたま付けている人をお見かけしたので、ヘルプマークについて話したいと思います。今日も宜しくお願いします。

画像1

画像:パクタソ

ヘルプマークとは

ヘルプマークとは義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、又は妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方々が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が平成24年10月に作成したマークです。ヘルプマークの配布について/愛知県

どうやったら貰えるの?

ヘルプマークを貰える場所は、各市町村の障害福祉課や保健所、赤十字病院で配布さしています。自分がヘルプマークの趣旨に合っている必要であるのであれば任意で貰う事が出来ます。身分証明書や障害者手帳の提出する義務はありません。代理人でも受け取る事が可能です。

何をしたらいいの?

外見から分からない疾患などをわかるようにするためのものですので、ヘルプマークをつけられてる場合、何かあった時に助けが必要という事です。電車やバスなどで席を譲ってあげて欲しいです。困ってる様子が見受けられた場合は声掛けをお願いします。自分が対処できない場合でも、駅員などに「ヘルプマークをつけた人が立ち往生している」などと伝言して下さるだけでも助かります。

声掛けはアッサリと

ヘルプマークを知らないと声をかけていいのかドギマギしますよね。声をかけても良いのかダメなのかと言ったら良いのですが、「お困りですか?」くらいで、相手が用件を言ってきたらそれを叶えるぐらいにして、相手が望んでる以上の事をしないのも大事です。疾患のことを根掘り葉掘り聞いたり、心配になってついて行ったりしたら結果、変な人に絡まれただけになり、ヘルプマークを持つのが恐怖になってしまいます。

悪用されている事もある

如何だったでしょうか?ヘルプマークは、誰でも持てるため、電車やバスに座りたいがために持つような悪用されているケースもあるそうです。ただ、そんなのは本当にごくごく1部だと思いますし、判別は出来ませんので、相手が嘘だろが本当だろうが席くらいは譲ってもいいんじゃないでしょうか?また、具合が悪いふりして痴漢といった例もあったそうです。声掛け後に要求が過大だったり大変そうなら直ぐに駅員などに引き継いでもらうといいと思います。そんな所で今日もご拝読ありがとうございました。

明日は新作配信日

それまでは過去作を見てお楽しみください。

それでは皆様
今日も笑顔で行ってらっしゃい!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?